こんにちは、茶子です。
映画ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリーですが、LAでのプレミア上映も終わり、次の5月15日 カンヌ映画祭でのプレミア上映を控え、劇中に登場するキャラクターに関する情報が少しずつ判明してきましたね。
そのなかでは、ハン・ソロと対立する悪役?と思われる、エンフィス・ネスト(Enfys Nest)というキャラクターの存在感が際立っているのですが、見れば見るほど、日本のアニメ作品の影響を強く受けているという印象が強くなってきました。
さらに、BGMもどこかで聞いたことのあるような・・・? 
日本の映像作品は海外でも高く評価されているからのぅ
  
目次
ビデオクリップ:エンフィス・ネスト(Enfis Nest)編
まずは新たに公開された、こちらのビデオクリップをご覧ください。
(c) Lucasfilm 昔のウェスタン映画の様な構図! 
ハン・ソロ達と対峙しているのが、エンフィス・ネスト(Enfys Nest)というキャラクターです。
(c) Lucasfilm エンフィス・ネスト(Enfys Nest) 
設定によると、エンフィス・ネストはクラウド・ライダーズ(Cloud-Riders)という海賊団を率いている女性キャラクターなのだとか。劇中でどのような立ち回りを演じるのか、楽しみなところです。
(c) Lucasfilm エンフィス・ネストとクラウド・ライダーズ 
エンフィス・ネストのキャラクターデザイン
お気づきになりましたでしょうか?
劇中で、エンフィス・ネストは頭部をアーマーで覆っていますが、この頭部のアーマーが、日本のメディアミックス作品である機動警察パトレイバーの「イングラム」と呼ばれる機体とそっくりなのです!^^
機動警察パトレイバーという作品にでてくる、警察が使用するレイバー(ロボット)の事なの。実写化もされているので、このビデオを見てみて!
 
機動警察パトレイバー(きどうけいさつパトレイバー、Mobile Police PATLABOR)は、1988年を基点とした10年後からの数年間の近未来の東京を中心とした地域を舞台とした漫画、アニメ、小説などのメディアミックス作品である。
(Wikipedia)
 
 
ためしに、エンフィス・ネストと、機動警察パトレイバーに登場するイングラムの頭部を差し替えた写真をご覧ください!(^^)
顔をイングラムに差し替えた、エンフィス・ネスト 
顔をエンフィス・ネストに差し替えたレイバー 
いかがでしょう? ね、意外と違和感ないですよね?
細かいデザインなどは異なりますが、エンフィス・ネストの頭部デザインは、よくロボットアニメに出てくる「格好いいロボット」という範疇に入るのではないでしょうか?
エンフィス・ネストの頭部デザインは、他のロボットアニメ、例えばVF-1Sバルキリーなど、より形状が近いものもありますが、後頭部から突き出した角(アンテナ?)のプロポーションは、機動警察パトレイバーのイングラムに近い印象があります。
©1984 ビッグウエスト VF-1S バルキリー 
BGMもなんとなく攻殻機動隊?
さらに、最初にご紹介した ビデオクリップ:エンフィス・ネスト(Enfis Nest)編で流れている印象的なBGMにも注目です。
これまでのジョン・ウイリアムズの楽曲とはまったく異なる、そう、どこか古代日本を感じさせる印象的な旋律・・。
この旋律が、攻殻機動隊の挿入歌ととても似ているのです! 
まず、こちらを聞いてみてください。
これを聴いてから、ビデオクリップ:エンフィス・ネスト(Enfis Nest)編をもう一度聴いてみてください! どうでしょうか? 
攻殻機動隊

(こうかくきどうたい、英語タイトル:GHOST IN THE SHELL)は、士郎正宗による漫画作品。ジャンルとしてはSF(パラレルワールド含む)に属する。
2017年には、ハリウッドで実写映画化もされている。
(Wikipedia)
 
攻殻機動隊 新劇場版 / GHOST IN THE SHELL: NEW MOVIE 
 
やはり、聴き比べてみると、とても似ている印象をもちますね。
まあ、とはいえ.. 旋律は異なるので、いわゆる「パクリ」の範疇には入らないでしょう。でも、なんらかの影響を受けているな〜という感じがします。
あ、そういえば
「パクリ」といえば、日本国内ではあまり報道されていないようなのですが、ハン・ソロのポスターパクリ事件というものがネット上で話題になりましたね。
映画ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー ポスターパクリ事件
話題となったポスターパクリ事件を少し紹介します。
問題となったポスターがこちら。
右がHachim Bahous氏がデザインしたCD、左が映画ハン・ソロの最初のポスター 
はい、これは完全アウトwー。色も全く同じ、そしてフォントもほとんど同じものを使っているって、、ただのコピーです。 この影響があり、映画ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリーのポスターは全く新しいものに差し替えられましたね。
さいごに
いかがでしたでしょうか?
今回は、もしかすると、映画ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリーのスタッフは、日本のアニメ文化の影響をものすごーく受けているのでは?? というトピックをお届けしました。
日本での映画公開は、全世界から一か月ほど遅れとなりますが、公開まで楽しみに待ちましょうー!!
ハン・ソロ関連のおすすめ記事
スター・ウォーズ、ハン・ソロに関連するこちらの記事もご覧ください。 
			
				
					あわせて読みたい
										
						「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」は大ヒット?全米興行成績の予想は5億7000万ドル?
						こんにちは、茶子です。 いよいよ、スター・ウォーズサーガの最終章、スター・ウォーズ9「スカイウォーカーの夜明け/The rise of skywalker」が、2019年12月20日(金)...					 
				 
			 
		
			
				
					あわせて読みたい
										
						【ハンソロ】評判が悪い?!- スターウォーズ スピンオフ映画の正直な感想&レビュー!(ネタバレあり)
						こんにちは、茶子です。 2018.08.11 最新の米国興行収入をを追加 2018年6月29日(金)、待ちに待った「映画ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(原題 Solo: A Sta...					 
				 
			 
		
			
				
					あわせて読みたい
										
						悲報 映画ハン・ソロは大コケ失敗作!?・・興行成績が伸びない3つの理由とは?
						こんにちは、茶子です。 ここ2ヶ月ほど、スター・ウォーズシリーズのスピンオフ第2弾、映画ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(原題 Solo: A Star Wars Story )...					 
				 
			 
		
			
				
					あわせて読みたい
										
						スター・ウォーズ新作!ハン・ソロの海外メディアでの評価は?!
						こんにちは、茶子です。 第71回カンヌ国際映画祭で、是枝裕和が監督した「万引き家族」が、なんとパルムドール賞を受賞という嬉しいニュースが飛び込んできましたね! ...					 
				 
			 
		
			
				
					あわせて読みたい
										
						ハン・ソロ裏話-あれ?パクリ?悪役キャラ エンフィス・ネストはパトレイバーにしか見えないよーw
						こんにちは、茶子です。 映画ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリーですが、LAでのプレミア上映も終わり、次の5月15日 カンヌ映画祭でのプレミア上映を控え、劇中に...					 
				 
			 
		
			
				
					あわせて読みたい
										
						ハン・ソロ裏話-あれ?パクリ?悪役キャラ エンフィス・ネストはパトレイバーにしか見えないよーw
						こんにちは、茶子です。 映画ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリーですが、LAでのプレミア上映も終わり、次の5月15日 カンヌ映画祭でのプレミア上映を控え、劇中に...					 
				 
			 
					
				
					あわせて読みたい
										
						ハン・ソロ裏話-主演俳優の私生活にまつわる豪快な逸話(前編)ハリソン・フォード編
						こんにちは、茶子です。 もうすぐ公開される映画、ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリーを記念して、これまでハン・ソロを演じてきたハリソン・フォード(Harrison...					 
				 
			 
					
				
					あわせて読みたい
										
						ハン・ソロ裏話-ファルコン号は第二次大戦のドイツ軍戦車で造られていた!?
						こんにちは、茶子です。 もうすぐ、ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリーが公開されますね! ということで、今回はハン・ソロの愛機であるミレニアム・ファルコン...					 
				 
			 
					
				
					あわせて読みたい
										
						ハン・ソロ裏話-ファルコン号の謎の動力源コアキシアムとは?
						こんにちは、茶子です。 もうすぐ、ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリーが公開されますね! 今回は、物語の鍵となる、謎の動力源コアキシアム(Coaxium)を巡る、...					 
				 
			 
					
				
					あわせて読みたい
										
						【ハン・ソロの名言と英語】ケッセル・ランを12パーセク!スター・ウォーズ~ハン・ソロのクールな名言6選
						こんにちは、茶子です。 前回、映画「ハン・ソロ」スター・ウォーズ・ストーリーについてご紹介しました。   スター・ウォーズの英語の名言としては、ヨーダ師匠の...					 
				 
			 
					
				
					あわせて読みたい
										
						【レイア姫の名言】スター・ウォーズ~レイア姫の名言5選
						こんにちは、茶子です。 前回は、スター・ウォーズに登場するハン・ソロの名言についてご紹介しました。 ハン・ソロといえば、レイア姫! ということで、今回はスター・...					 
				 
			 
					
				
					あわせて読みたい
										
						【ヨーダの名言と英語】スター・ウォーズは英語と人生の参考書~ヨーダの名言から人生のヒントを学ぶ
						こんにちは、茶子です。 今日「英語学習に良い名言はないかな」と探していたところ、意外なところに、私の英語、そして人生の師匠がいました。 彼の名は、ヨーダ(Yoda...					 
				 
			 
		
		 
		
コメント
コメント一覧 (5件)
そんな事言うたら、日本のアニメは80年代のハリウッド映画にどんだけ影響うけてるかww
benkenoviさん、
コメントありがとうございます!
そうですね、スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980)とか、ブレードランナー(1982)、バックトゥーザフューチャー(1985)、プレデター(1987)など、日本のクリエーターが影響を受けたであろう作品が多くありますね。
ばりこじつけ
鬼のこじつけ
フッフッフ、正解です!