桜シーズンになりました!
家族や友達、同僚、それから、大好きなあの人と、満開の桜の下で楽しむパーティーは最高ですね。
お花見デートを考えている人はこちらの記事もおすすめです!
					あわせて読みたい
					

 					
			

						桜お花見デートが恋を咲かせる!彼との距離を一気に近づける最強のデートコース
						桜のシーズン... 気になる人がいる。好き、近づきたい 胸がキュっと締め付けられる。でも恋人未満 はじまったばかりの恋。どう実らせたらいい? 2人いつもはしゃい...					
				今回は、そんなお花見パーティーに必要な持ち物リストを紹介します。
お花見に行く際、参考にしてみてください。
ページ下部のボタンから「持ち物チェックリスト」のダウンロードもできます。良かったらご活用ください。
					あわせて読みたい
					

 					
			

						女子必見!桜花見パーティーに必須の持ち物チェックリスト
						桜シーズンになりました! 家族や友達、同僚、それから、大好きなあの人と、満開の桜の下で楽しむパーティーは最高ですね。 お花見デートを考えている人はこちらの記事...					
				目次
場所確保用品


| レジャーシート、マット類 | 人数が多いときはやはり大きなブルーシート。人数が少なければ小さめのものでも。100円ショップでも買えます。 | 
|---|---|
| プチプチシート | シートの下に敷いて防寒や凸凹対策に。 | 
| ガムテープ | ブルーシートをつなぎ合わせる場合は必要。 | 
| 大きな紙 | 場所取りが必要な場合は紙に名前を書いて。 | 
| マジックペン | 場所取りが必要な場合は紙に名前を書いて。 | 
宴会用品


| 紙コップ・プラスチックコップ | 飲み物をのむのに。 | 
|---|---|
| 紙皿 | 取り皿として。100円ショップでもおしゃれなものが買えます。 | 
| 割り箸 | お箸は重要。 | 
| 爪楊枝・ピック | ちょっとした物を食べるときに。 | 
| 紙ナプキン | 100円ショップでも買えます。宴会を少し華やかに盛り上げたい時はとてもおすすめです。いつものお花見宴会がフォトジェニックな素敵なパーティーになります。 | 
| キッチンハサミ・カッター | 何か切りたいときって意外とあるんですよね。 | 
| クーラーボックス・保冷剤・保冷バック | 飲み物や食べ物を冷やしておくのに。 | 
| カレースプーン | 何かすくう物を持っていくときは必要。 | 
| アルミホイル、サランラップ、ビニール袋 | 残り物を包んだり、皿まな板がわりにつかったり。 | 
食べ物(おすすめ)


※まだ寒い時期ではありますが、気温が高めの時は、食品と一緒に保冷剤や保冷バックを使用するとよいかと思います。(100円ショップで買えます。ケーキショップやスーパーでももらえます)
| 焼き鳥 | 定番ですね。串に刺さっているので食べやすいです。 | 
|---|---|
| ピンチョス(竹串やピックで料理を挿したもの) | 食べやすく、パーティーが華やぎます。デパ地下で買うもよし、自分で作るもよし。私がよく作るのは、牛肉をカレー粉で味付けし串にまいて焼いたり、プチトマト・モッツァレラチーズを串にさしてカプレーゼ風にしたり。 | 
| ピクルス | これは簡単に作れるので、ぜひ手作りがおすすめです。赤や黄色のパプリカ、セロリ、きゅうり、大根、プチトマトなどをピクルスの素やミツカンかんたん酢などに漬け(ここでお好みのハーブをプラスしてもOK)るだけ。見た目が華やぎます。 
					あわせて読みたい
					 
			![]() ![]() 
						超簡単レシピ – 彩り豊か ピクルス
						超簡単レシピ - 彩り豊かなピクルスをご紹介します。 栄養価の高いパプリカをたっぷり使い、スーパー食材のお酢に漬け込む、身体に嬉しいメニューです。 アンチエイジン...					 
				 | 
| 寿司 | デパ地下やスーパーでも手軽に買える。作る場合は、ラップに一口サイズに包むのが簡単で食べやすくおすすめ。 | 
| 缶詰 | 今いろんな種類の缶詰が手に入るのでかなり使えます。牡蠣燻製、ほたて、豚角煮大根、ぶり大根などまで。 | 
| 枝豆 | コンビニやスーパーでも茹でたものが買えますが、冷凍でも売っているのでそれをつかっても。 | 
| ラタトゥイユ | ラタトゥイユは簡単なのに手がこんでるように見えパーティーにおすすめです。冷たいラタトゥイユも美味しいですよ。 
					あわせて読みたい
					 
			![]() ![]() 
						超簡単レシピ – 美味しい ラタトゥイユ
						超簡単レシピ - 美味しい ラタトゥイユをご紹介します。 栄養価の高いパプリカがたっぷり入った、身体に優しいメニューです。アンチエイジングや美肌効果もあるこの一品...					 
				 | 
| お好みのチーズとカナッペ(はちみつをかけても) | これは持っていくと喜ばれます。 | 
| ナッツ、スナック類 | ちょっとしたつまみとして、重宝します。 | 
| フルーツ | いちご、りんご、キュウイ、パイナップル、バナナなど。やっぱりフルーツは欲しいですよね。 | 
飲み物(おすすめ)


| お好みのソフトドリンク | ジュースやコーヒーなど | 
|---|---|
| ビール | 定番ですね。各地のクラフトビールなど普段飲まないビールも特別感が出ておすすめ。 | 
| スパークリングワイン | パーティーの定番。もちろんお花見でも。 | 
| 赤・白ワイン | お好みの一本を。 | 
| 酎はい | 缶でいろいろな酎はいが出ていますね。私のようなダイエッターには糖類0がおすすめ。 | 
| 日本酒 | スパークリングの日本酒もあったりします。おすすめです。 | 
| 暖かい飲み物 | 寒いときにはホッとします。水筒などに入れていくといいです。 | 
防寒・日焼け対策


| 上着、レインコートやポンチョ | 冷えた時用に。レインコートやポンチョは100円ショップでも買えます。 | 
|---|---|
| カイロ | 冷えた時用に。 | 
| 折りたたみ傘、日傘 | 天候によって。 | 
| 日焼け止め | 意外と日差しが強い日が多いです。 | 
| サングラス、帽子 | 意外と日差しが強い日が多いです。 | 
| バスタオル | 荷物でなければ持っていくと便利。ひざかけ、まくら、なにかこぼした場合の拭き用としても。 | 
その他


| ゴミ袋(大、小) | ごみの片付けだけでなく、レジャーシートやくつ袋としても使えます。 | 
|---|---|
| ティッシュペーパー | 通常サイズ、ポケットティッシュ、流せるティッシュが便利。いろいろ拭くのに。 | 
| 除菌ウエットティッシュ | いろいろ拭くのに | 
| 雑巾 | なにかこぼした場合にあれば便利 | 
| 使い捨てゴム手袋 | 片付けや手を汚したくないときに | 
あると便利かも


| カメラ | デジカメや一眼レフなどあれば。せっかくの桜きれいに残したいですね | 
|---|---|
| 携帯電話充電器、予備電池 | バッテリーの持ちが悪い場合にはあると便利 | 
| 応急処置グッズ | 念のため | 
| マスク | 花粉対策にも | 
| 懐中電灯、ランタン | 夜桜宴会の場合に | 
| 折りたたみいす | 荷物にならなければ、これ便利です | 
持ち物チェックリスト ダウンロード


東京桜お花見人気スポット
東京の桜お花見人気スポットを雰囲気別にまとめました。こちらも参考にしてみてください。
			
					あわせて読みたい
					

 					
			

						桜名所 東京お花見~雰囲気別の人気スポット 厳選30選!
						今年のお花見はどちらへ行かれる予定ですか? ^^ 私はつい昨日、東京練馬区にある「としまえん」遊園地の夜桜を見てきました。ここは、遊園地だけでなく桜の名所でもあ...					
				





コメント