こんにちは、茶子です。
『リュクスダイニングハプナ』は、品川プリンスホテルの大人気のホテルビュッフェです。
今回は、『リュクスダイニングハプナ』での食事の様子や、おすすめメニュー、予約方法などをご紹介します。
ぜひご参考にしてみて下さいね。
この記事はこんなあなたにお勧めです。
- 東京でお得なビュッフェやホテルレストランを探している
- 『リュクスダイニングハプナ』が気になっている
- どんな料理が出てくるのか知りたい
- お得な予約方法が知りたい
Table of Contents
豪華ディナーがこんなに安く?! 嬉しいプランを一休で予約
ハプナは人気のため土日などは予約を取りづらいことがあります。
ところが今回たまたま「一休」というサイトで、飲み放題付きプランが なんと46%オフの5,000円という破格なお値段で提供されているのを見つけました。
3ヶ月先までの土日ではたった1日しか空席がなかったのですが、なんとかその1日の予約を取ることができました。ラッキーです。
(写真はハプナのビュッフェコーナー)
そんな特別プランで利用させていただいたのにも関わらず、スタッフの方には席の相談に乗っていただいたり、今回プチ記念日の利用ということで記念のカードをいただいたり、とても満足できるサービスを受けることができました。
「一休」のサイトを今確認したところ同じプランはなかったのですが、他に10~40%オフのお得なプランが載っていました。レストランへ行かれる際は、下記のリンクから確認されるといいかと思います。「一休」は時々タイムセールをやっていて、かなりリーズナブルにレストランを予約できるのでおすすめです。

ハプナのチョコレートタワー
リュクス ダイニング ハプナ (LUXE DINING HAPUNA) 概要
まずは簡単に『リュクス ダイニング ハプナ』についてご紹介します。
品川プリンスホテルのビュッフェ
ハプナは品川プリンスホテルのメインタワー1階にあるレストランです。
『リュクス ダイニング ハプナ』としては、2007年3月にオープンしました。
その後 2017年6月、最新音響技術による音と光の空間演出が導入され「五感で感じる新感覚エンターテインメントブッフェレストラン」として更なる進化を遂げ人気を保ち続けています。
エンターテイメント性のある空間や健康を意識した料理が美味しいと、メディアなどでも多く取り上げられていますね。
水の癒しとスローブッフェを楽しむ大人の美食空間
水の癒しとスローブッフェを楽しむ大人の美食空間
というレストランのコンセプト通り
(アッパーラウンジとハプナの泉)
音や光の演出でリゾートを感じられる店内は、ハワイの清々しい風が流れてきそうな居心地の良い空間となっています。
また、高さ9mの開放感、華やで上品な雰囲気..ホテルブッフェならではの魅力もたっぷり詰まったレストランです。
(ハプナのセンターコートエリア)
様々なシーンに使える店内レイアウト
390席もの広々とした店内には6つの座席ゾーンがあり、デートや女子会から、会食や家族での食事まで、利用シーンに合わせ幅広く使えるレイアウトになっています。
利用目的ごとの おすすめ座席ゾーンは「利用シーン別おすすめの席」でもご紹介しています。
(出典:リュクスダイニングハプナ)
人気ビュッフェでの食事の様子
今回は17:00で予約をしました。ディナーの最初の回ということもあり、レストランのある品川プリンスホテル1階のロビーに着くと、すでに沢山のお客様が待っていました。
予約時間の少し前に席に案内され、まず目に入ってきたのが、大きな「光のワインタワー」。太陽・大地・水のパワーをイメージした色が、美しくワインタワーを包んでいました。近くで見るとかなり迫力があります。
席に着き飲み物をオーダーしたら、さっそくビュッフェコーナーへ行ってみます。
(ビュッフェコーナーは手前から、スイーツボード、和食ボード、アジアンボード、サテライトキッチンとなっています)
野菜とデリの「サラダコーナー」
まずは、サラダコーナーからいきます。
レタス、カイワレ、ビーツ、トマトなどのフレッシュ野菜
カリフラワー、にんじん、オクラ、蒸し鶏とゴボウのサラダなどのデリ野菜
その他にも、チーズ、クラッカー、ピクルス、オリーブ、ドライフルーツなどがありました。
ドレッシングも充実しています。
レモン、青紫蘇、シーザー、胡麻、オリーブオイルなどたくさんのドレッシングがずらり。
いろいろな種類のお野菜をバランスよく、いただきます。
うん、野菜が新鮮。私はシーザードレッシングにしてみましたが、このドレッシングもチーズの風味が効いて美味しかったです。
優しいお味「和食&アジアンボード」
続いて、和食ボードとアジアンボードへ行ってみたいと思います。
(和食ボードエリア)
和食ボードには、鹿児島県産きびなごとさつま芋の天ぷらから、霧島の若ごぼう、豚肉のせいろ蒸し、魚の鹿児島醤油煮などのお総菜や、握り寿司や刺身バー、うどんや薩摩汁など、和のお総菜からご飯物まであります。
(buon a petitoなどのサインが可愛いアジアンボードエリア)
アジアンボードには、ハプナ風カレー、鹿児島ラーメン、黒豚焼売、黒酢酢豚、スパイシーイカリング揚げ、シーフードと彩り野菜、茄子のサンバルソース、黒豚餃子などがあります。
少しずつプレートに取りわけ、いただきます。
どのお料理も優しい味で美味しい。
ハプナ名物 ゆで蟹
ここで、ハプナ名物?ゆで蟹に挑戦!
この茹で蟹コーナーは、人気のため かなり賑わっていました。
(たくさんの茹で蟹に圧倒されてしまいます)
うーん、蟹をお皿に取って見てみると、かなり大きなサイズだということが分かります。
殻の中はどうでしょう?食べてみます..
お、身がたっぷり詰まっています。
甘みがあって美味い! ..これは後でもう一皿いかねば。。
迫力の「サテライトキッチン」
次はレストラン一番奥にあるサテライトキッチンのお料理をいただきます。
サテライトキッチンは横に長く広がった迫力のあるエリア。シェフが目の前で調理するライブキッチンになっています。
サテライトキッチンから取ってきたのは..
紫芋の一口スープ。紫芋のほんのりとした甘さとクリーミーで濃厚な食感が口に広がり、ホッと幸せを感じるお味です。
鹿児島県産きびなごと金柑のカルパッチョ。一口サイズで食べやすい一皿。さっぱりとした味わいです。
鹿児島県産薩摩赤エビの唐揚げ。うん、サクッサク。
ローストビーフ。大人気で並ばないと取れません。ローストビーフは、お肉はもちろんですが、ホースラディッシュ、グレービーソース、和風ソース、塩(抹茶塩、カレー塩、塩、柚子塩)など調味料が豊富で美味しくいただけます。
お肉のおともにワインも。
鹿児島県産ナチュラルポークのステーキ。香ばしくグリルされた 甘みのあるお肉はクセになる味です。
他にも、チキンの鹿児島県産麦味噌風味焼き、魚のオーブン焼き柑橘類のソース、鹿児島県産黒豚ソーセージのピンチョス、ロミロミサーモン、生ハム、冷製スープ、リゾットなどなど、食べきれないほど沢山のお料理が用意されていました。
パン&フルーツ
パンの甘い香りにつられやってくると、美味しそうなパンがたくさん。
ブリオッシュ、富良野ミルクロール、安納芋ロール、フランスパン。。
今回は他に食べたいものが沢山あり、パンを食べる余裕は残念ながらありませんでした。でも、同じ品川プリンスホテルにある「Table 9 Tokyo (テーブルナイントーキョー)」で安納芋ロールやフランスパンを食べた際に とても美味しかった印象があるので、パンもおすすめできます!

パンコーナーの近くにはフルーツビュッフェもありました。
魅惑の「スイーツボード」
最後にスイーツをいただきます! スイーツボードエリアを順に見ていきましょう。
大きなチョコレートタワーは、見ているだけで幸せな気分になります。
苺ビッグタルトの大きさに見とれてしまいます。
ティラミスやイチゴムースも美味しそう。
巨大なスイーツショーケースにうっとり。
色とりどりのジェラートを見ているとテンションが上がります。
苺ビッグタルトを切り分けていただきました。
苺タルトとムース。コーヒーと一緒にいただきます。
どのスイーツも甘さ控えめでサイズが小さいため、たくさんの種類を食べることができて嬉しいです。女性やスイーツ好きにはたまらない場所です。
ジェラートもいただきましたが、ミルク感たっぷりで美味しかったです。
利用シーン別おすすめの席
広い店内には、異なる雰囲気の6つの座席ゾーンがあります。
(写真はフロントコート。明るく爽やかな雰囲気です)
- フロントコート
- バーカウンター
- アッパーラウンジ
- センターコート
- ダイニング
- 個室
利用シーンごとにおすすめの座席ゾーンをご紹介します。
デートにおすすめ
デートでの利用など、少ししっとりと食事がしたいという場合は、ソファーを配した「アッパーラウンジ」がおすすめです。ハプナの泉が近くにあり、水を感じながらお食事ができます。
会食におすすめ
会食には、6~10名の「個室」かおすすめです。予約制なのでレストランに問い合わせてからご利用ください。個室以外にも大きな円卓テーブルなども用意されています。
女子会におすすめ
女子会には、ソファー席のある「アッパーラウンジ」もいいかと思いますますが、個人的には、開放感があり照明の雰囲気が素敵な「センターコート」がおすすめです。
センターコート中央にあるハプナの滝や、音や光の効果で、リゾート感たっぷりの空間となっています。
(ハプナの天井。センターコートの席から見た写真)
小さな子供がいるママ会や家族での食事におすすめ
小さな子供と一緒の食事では、好みもあるかと思いますが、個人的には明るい雰囲気のフロントコートが使いやすいかな思います。
ハプナのおすすめポイントまとめ!
魅力たっぷりな『リュクスダイニングハプナ』での食事の様子をお話ししてきましたが、最後にこのレストランのおすすめポイントをまとめます。
- 音と光が心地良いリゾート感ある雰囲気
- 天井が高く開放感のある空間
- メニューの種類が豊富(ランチ60種類以上、ディナー80種類以上)
- 6つの座席ゾーンで、デート、女子会、会食など様々な用途に使える
- 店内にはインスタ映えする魅力的なスポットがたくさん
(店内の壁の写真です。こんな風に写真を撮りたくなるスポットがあります)
アクセス・営業時間・問合せ
住 所 | 東京都港区高輪4-10-30 品川プリンスホテル メインタワー 1F |
---|---|
アクセス | JR・京浜急行線品川駅高輪口徒歩2~3分 |
営業時間 | 朝食 06:00~10:00 / ランチ 11:00~15:00 / ディナー(月~金) 17:30~22:00 (土日祝) 17:00~22:00 |
席 数 | 390席(全席禁煙) |
問い合せ | 03-5421-1114 リュクスダイニングハプナ公式ページ |
メニュー・プラン |
メニュー概要と料金
朝食
朝食(6:00~10:00)ブッフェ料金
(大 人)¥2,500
(こども 小学生)¥1,500
品川プリンスホテル【ハプナ】朝食メニュー(公式)
ランチ
平日ランチ(11:00-15:00)ブッフェ料金
(大 人)¥3,900
(こども 小学生)¥2,900
(3歳~未就学)¥1,900
土日祝ランチ(11:00-15:00)ブッフェ 料金
(おとな)¥4,100
(こども 小学生)¥3,200
(幼児 3才~未就学)¥2,200
ディナー
ディナー(17:30~22:00)ブッフェ料金
(おとな) ¥6,000
(こども 小学生)¥3,800
(幼児 3才~未就学) ¥2,000
※2018年4月1日よりディナーブッフェの休日料金あり
(おとな)¥6,500
(こども 小学生)¥4,000
(幼児 3才~未就学)¥2,500
お得な予約方法は?
リュクスダイニングハプナの予約は、公式サイトからした方が良いのか、一休からした方が良いのでしょうか?
オススメは一休からの予約です!
一休から予約することで、特別割引や、お得なパッケージを利用することができるからです。 実際に、下記のリンク~比較してみてください!
公式サイトから予約 | 公式ページからの予約 |
---|---|
一休から予約 |
この記事へのコメントはありません。