こんにちは、茶子です。
今日は、Oggi、Hanako、MINE、美的、VOCE、美的GRANDなどのメディアでも取り上げられ人気のヤーマン(YAMAN)「ミネラルエアー」スタータセットのレビューをお伝えします。
このミネラルエアーは、肌に優しいミネラルファンデーションと、時短メイクで簡単にキレイ肌がつくれる新感覚エアーファンデーションを組み合わせたもの。
ミネラルエアーは、つけたまま眠れるほどの肌へのやさしさを追求したミネラルコスメブランド「オンリーミネラル」と、今年40周年を迎える美容家電のパイオニア「ヤーマン」の技術が融合して生まれました
また、美肌に導くファンデとして、以下のような特徴があります。
- シワや肌トラブルの原因となる摩擦が0
- バリア機能をサポートし潤いアップ
- 成分の80%に美容成分を配合
ではさっそく、このファンデーションの魅力やメリット・デメリット、敏感肌の私が使った感想、皆さんの口コミなどを見ていきます。



短時間でベールをまとったような艶肌になれるこのファンデーション、おすすめです。(^^)
この記事はこんなあなたにお勧めです。
- エアーファンデーションを使ってみたい
- ヤーマンの「ミネラルエアー」が気になる
- 簡単に艶肌になれるファンデがほしい
- 長期的にみて美肌につながるファンデをつかいたい
↑気軽に始められる、今だけ!本体無料レンタル↑当サイトオススメの購入方法
毎日塗るファンデーションでお肌が変わる?
ファンデーションは、私たちをキレイに見せてくれるありがたいものですが、同時に、毎日お肌への刺激を与えてしまう側面もあるというのはご存知かと思います。
ファンデーションによる刺激が肌トラブルを招くことも
例えば、ファンデーションを塗るときにどうしても生じてしまう摩擦による刺激は、お肌のトラブルやシワの原因になりますよね。
ファンデーションに含まれる水と油の乳化剤として使われる界面活性剤も、肌への強い刺激となり、美肌から遠のくこととなります。
ファンデーションは、毛穴を詰まらせたり肌に刺激を与えたりすることで、肌荒れをさらに悪化させてしまう側面もある
ノーファンデが良いとは限らない
では、何もつけなければ(ノーファンデなら)良いのでは?こう思うかもしれませんが、これもまた違います。
ファンデーションは、肌への刺激という側面も持つ一方で、乾燥や紫外線といった肌トラブルの原因から肌を守るという役目もしてくれるのです。
それに何より、ファンデーションでお肌がキレイになれば気分も上がりますし、気分や心の持ちようは、ひいてはお肌の輝きにもつながっていくというものです。
毎日つかうファンデーションは美肌にとって重要なファクター
つまり、毎日つかうファンデーションは、今お肌をキレイに見せてくれるだけでなく、長期的にみてお肌に影響を与えていく重要なファクターなのです。
たとえ現在シワやシミが気にならなくても、毎日つかうファンデの選び方1つで5年、10年、20年後の肌に違いが出てくることになります。



ワシは100年後も美肌でいたいのじゃが・・



美肌につながるファンデ選びのポイントはこれじゃ
- 摩擦などで肌へ負担をかけない
- 美容成分にこだわったファンデを使う
ヤーマンのミネラルエアー(ミネラルファンデ×エアーファンデ)はなぜ美肌につながるのか
ではなぜ、ヤーマンのミネラルエアーが注目されるのでしょうか。
美容健康商品の人気老舗メーカー「ヤーマン」のファンデーションだから?
お肌に吹きかけるだけで、簡単に、キメの整ったお肌がつくれる画期的な製品だから?
たしかに、もちろんそれらの理由もあるでしょう。でも、それだけではないのです。
ミネラルエアーは、美肌につながるファンデとしての要素を備えていることからも注目されているのです。
ミネラルエアーファンデーションが美肌につながる3つの理由を見ていきましょう。
美肌の理由 (1) 肌トラブルやシワの原因になる刺激を排除
通常のパウダーファンデやリキッドファンデは、パフや指でお肌へ馴染ませます。
この時どうしても、お肌をこすってしまい、肌トラブルの原因をになるリスクがあります。
その点、ミネラルエアーのようなエアーファンデなら、シミ・シワの原因となる肌を擦るといった刺激がゼロです。
また、ミネラルエアーなら、通常よくファンデに配合されてしまう肌へ良くない成分を使用せず、お肌にとても優しい設計となっています。
8つのフリー:エアーファンデは、鉱物油・合成香料・石油系界面活性剤・タルク・パラベン・紫外線吸収剤・合成着色料・アルコールを含んでいません。
美肌の理由 (2) 美容成分やうるおい成分がたっぷり


出典:ミネラルエアー公式
ミネラルエアーは成分の80%に美容成分を配合しています。
マリンミネラルや植物エキスなどの力で、メイクしながらハリとうるおいに満ちた美肌へ
出典:ヤーマン ミネラルエアー公式
美容液のようなファンデーションで、潤いのある美肌へと導いてくれます。
天然の美容成分:スクワラン、アルガンオイル、アルゲエキス、ザクロエキス、海塩、マコンブエキスなど
美肌の理由 (3) オールインワンで簡単&時短&肌をガード
美容液を塗り、日焼け止めもつけ、さらにファンデーション・・・朝の忙しくて時間のない時に、これらのケアをするのは面倒くさいですね。
ストレスもたまりますし、顔だって難しい表情になってしまいます。そんな状態では美肌をつくることはできません。
ミネラルエアーのようにオールインワン(以下の成分が全て配合)なら、時間短縮になりますし、ストレスもたまりません。
ミネラルエアーに含まれるもの:美容液、日焼け止め(SPF30/PA+++)、化粧下地、コンシーラー、ファンデーション
また、美容液や日焼け止めの塗り忘れもなく、お肌をしっかり守ってくれます。



ミネラルエアーの3つの美肌ポイントがこちら!
- 肌トラブルの原因の刺激を排除
- 成分の80%を美容成分に
- オールインワンで肌をしっかりガード
↑気軽に始められる、今だけ!本体無料レンタル↑当サイトオススメの購入方法
エアーファンデーションならではのデメリットとは
美肌への意識が高い人や、私のような敏感肌の人には重宝するヤーマンの「ミネラルエアー」ですが、エアーファンデーションならではの?デメリットもあります。
それは、コツをつかんで慣れるまで、使いづらさを感じる人もいるということです。
実はミネラルエアーのような革新的なファンデーションが登場したのは、つい最近のこと。
星の数ほどある世界のベースメイク市場に、新たなファンデーションが誕生した…!
美容好きの間でそんな噂が広まったのが今年の春。
出典:ヤーマン公式 BEAUTY COLUMN | 2018.8.6
パウダーやリキッドファンデは使い慣れていても、吹きつけて使う新感覚エアーファンデには慣れていないという人も多いはず。
私自身、最初は「顔にスプレーするって何だかこわいな・・」と感じましたし、口コミで「慣れるのに少し時間がかかる」といった声もありました。
一方、使い慣れた人の口コミでは「キレイになる」という意見が多かったので、いかに早くコツをつかむかなのだと思います。
ミネラルエアーの使い方
ということで、より具体的にミネラルエアーを知るために、ここで使い方を簡単に見てみましょう。
前章で「慣れるまで使い方が難しいかも」というお話をしましたが、実はミネラルエアーでのメイクは、使用方法自体は単純。
以下のように、セット・スプレー・待ちの3ステップで完了します。
1. セット


ミネラルエアーのファンデーションを入れるタンク
専用のミネラルファンデーションをミネラルエアー本体のタンクに入れます(ナチュラルメイク:5~8滴、しっかりメイク:8~12滴)



欲張りすぎて入れすぎんようになあ
2. スプレー


ミネラルエアーの後部にあるボタンを押してスプレー
顔から6cmほど離して、円を描きながらスプレーします



コンシーラーとして使いたい時は、顔から3cm離した位置でシュッと重ね付けです
3. 待ち
スプレーし終わったら、このまま何もせず1分間フィットするのを待ちます。(肌や室内の環境によっては2~3分待ちます)



ここで笑ったり手でこすったりするとワシのようになるぞ
ミネラルエアーファンデーションの口コミや評価
ここで、ミネラルエアーの口コミや、世界的評価を見てみたいと思います。
【口コミ】好き嫌いが分かれる結果に
口コミを見てみると、「使って良かった!」という声がある一方で、「期待外れだった・・」という残念な声もありました。
今回は、@cosmeとAmazonからの口コミをご紹介していきます。
良かったという感想
使って良かったという感想を持った人は、簡単にキレイになれるという点に惹かれたようです。
若い子にどうしてそんなに肌がきれいなんですか?と聞かれたのがとても嬉しかったです。
出典:@cosme
肌に優しく肌の調子が良いです。マスクをするとよれやすく、もちもそこまでいいとは言えませんが、きれいな仕上がりです。
出典:@cosme
口コミで低評価だったから不安だったけど、思い切って買ってみました!時間短縮に なりましたし、綺麗に仕上がります!買って良かったです!音が少しだけブーンってモーター音?がする位です。
出典:Amazon
良くなかったという感想
期待外れだったという人は、最初に使い方のコツを得る必要があるため、そこで挫けたのでは?という可能性もあります。
練習が必要な商品で、時短にはなりません。
出典:@cosme
数回使ってもういいやと思いました。 初めてでまだ使い慣れていないので、ムラになったり厚塗り感があったり。
出典:@cosme
【評価】NY発・CEWビューティ―アワード2019「QVC QUEST賞」を受賞
ミネラルエアーは、ニューヨーク発のCEWビューティ―アワード2019で、これから影響力をもつ注目の美容商品として「QVC QUEST賞」を受賞しています。
500ブランドがエントリーをし、その中で『MINERALair』は、誰でも簡単に女優のように美しい肌に仕上げるミストファンデーションの技術を評価され、本賞に選ばれました。
出典:PR Times
誰でも簡単に、女優のように、美しい肌に仕上げるミストファンデーションの技術を評価されたなんて、素晴らしいですね。
ファンデーション定期お届け便
↑気軽に試せる、期間限定の本体無料レンタル↑当サイトオススメの購入方法
【まとめ1】5つの観点からミネラルエアーをレビュー
私自身が実際に使用した感想や、皆さんの口コミ・レビューを、以下の5つの観点からまとめてみます。
- 使い易さ
- 使用感・着け心地
- カバー力
- 自然な見た目
- 美肌力
使い易さ(4点)
使い易さの点数は4点としましたが、初めてエアーファンデーションを使うときは慣れておらず、使いづらさを感じました。この時点では2点くらいでした。
ただ、使っていると慣れてきて使い易くなります。
さらに、美容液、日焼け止め(SPF30/PA+++)、化粧下地、ファンデーションが一つとなったオールインワンなため、余計な手間が省け短時間で仕上がる点も良いです。
気になる部分だけ重ねつけすることで、コンシーラーの役目も果たします。
使用感・着け心地(5点)
個人的には、軽い着け心地がとても気持ちよく、そこが他のファンデーションにはない魅力の一つとして感じています。
みずみずしい着け心地は気分を上げてくれます。
カバー力(3点)
ミネラルファンデーションの特徴なのか、カバー力がもう少しあるといいかなという感想を持ちました。
ということで、星3つとしましたが、口コミやレビューなどを見ていると「カバー力がある」という意見も結構見かけるので、この辺りの感想は個人差があるようです。
私の場合は、気になる濃いシミやほくろがあり、それを消したかったので「もう少しカバー力が・・」と感じたのかもしれません。
私のように濃いシミが気になる人は、別でコンシーラーをつかうか、上手く重ねつけをすると隠れるかと思います。
自然な見た目(4点)
微粒子を吹きかけるため、いかにも塗りましたという感じはなく、自然な見た目をキープできます。
ナチュラルメイクながらも、毛穴など肌の凹凸は上手く隠してくれる感じが、個人的には好きです。
そして、薄いベールをまとったような艶肌に仕上げてくれるのが、このファンデーションの特徴です。
美肌力(5点)


出典:ミネラルエアー公式
このあたりは、美容健康商品の老舗メーカー「ヤーマン」の商品だけあり、やはり安心ですね。
肌トラブルやシワの原因となる刺激が少なく、肌への美容成分がたっぷり配合されているということもあってか、使い続けると敏感肌の私のお肌も調子がよくなりました。
具体的には、季節の変わり目や体調の変化で吹き出物などの肌荒れを起こしやすかったのですが、すべすべツルツルのお肌になりました。
【まとめ2】ミネラルエアーがおすすめな人・おすすめしない人
ここまで見てきた、ミネラルエアーの特徴や口コミ、実際につかって分かった感想から、このファンデーションがオススメな人とおススメでない人をまとめておきます。
ミネラルエアーがオススメな人
ヤーマンの「ミネラルエアー」がオススメなのは以下の人です。
- 敏感肌の人
- その場だけでなく長期的にも美肌を目指す人
- 時短メイクをしたい人
ミネラルエアーがオススメでない人
逆に、あまりお勧めでない人は、以下のような人です。
- ナチュラルメイクより、しっかりメイクが好みの人
- カバー力を重視したい人
「ミネラルエアー」は重ねつけすることやコンシーラーの併用で、部分的なシミはカバーできますが、全体として自然な仕上がりになります。
そのため、しっかりメイクをしたいなどカバー力重視の人は、他の候補も探してみてください。
ミネラルエアーの無料レンタル、ショップ、購入サイト



ミネラルエアーは、どこで買えばいいのじゃ?
さいごに、ミネラルエアーの購入場所と購入方法を見てみましょう。
ミネラルエアーの購入方法には、1.レンタル購入、2.定期購入、3.単品購入、の3つの方法があります。
お手軽にお試ししたい場合は、1万円以上する本体を無料でレンタルできる1.レンタル購入が圧倒的にオトクです。
購入手段 | 1.レンタル購入 | 2.定期購入 | 3.単品購入 |
---|---|---|---|
送料無料 |
|
|
|
一ヶ月目の費用 |
¥4,180(税込・送料込)
|
¥13,200(税込・送料込)
|
¥13,860(税込・送料込)
|
オトク度 |
(5.0/5.0) |
(4.0/5.0) |
(3.0/5.0) |



1万円以上するミネラルエアーの本体が無料レンタルできる「1.レンタル購入」が、圧倒的にオトクじゃ。



気軽にお試しできるというのも良いのぅ
【1.レンタル購入】ミネラルエアー本体が今だけレンタル無料!
気軽にお試ししたい人に一番オススメの購入方法は、ミネラルエアー本体が無料レンタルできる「ファンデーション定期お届け便」です。
現在行われている「ファンデーション定期お届け便」なら、ミネラルエアー本体が無料でレンタルでき、毎月ファンデーションを届けてもらうことができます。
これなら、気軽に試してみることができますね。
ファンデーション定期お届け便
↑気軽に試せる、期間限定の本体無料レンタル↑当サイトオススメの購入方法
【2.定期購入】公式サイトからお得に定期購入
公式サイトからなら、お得な定期購入が可能です。
やはり長く愛用するなら、レンタルではなく、自分のものが欲しくなりますよね。
定期購入なら、毎月(スキップ可能)専用ファンデが送料無料で届き安心ですし、クリーナー(1200円相当)も3回に一度もらえるため、おすすめです。
ミネラルエアースターターキット
↑定期購入で毎月の送料が無料!↑
【3.単品購入】楽天市場やAmazonからも購入可能
本体やファンデーションの単品購入をしたい場合は、公式サイトはもちろん、楽天やAmazonからも購入が可能です。
ミネラルエアースターターキット
↑エアーでまとう“塗らない”ファンデーション↑
【結論】お試しなら「1.レンタル購入」、長く使うなら「2.定期購入」、色は「ライトオークル」がおすすめ!



うーむ、レンタル購入、定期購入、単品購入、どれが良いかのう・・
「とりあえずお試しで使ってみたい!」という場合は、1のレンタル購入がおすすめ。
そして、「ヤーマンのミネラルエアーなら長く使いたいわ!」という方は、2の定期購入がおすすめです。
また、「色がたくさんあって迷うわ」という場合には、個人的には、一番人気の「ライトオークル」が良いかなと思いました。
ファンデーション定期お届け便
↑気軽に試せる、期間限定の本体無料レンタル↑当サイトオススメの購入方法
さいごに
いかがでしたでしょうか。
今回はヤーマンのミネラルエアーについてお伝えしてきました。
美肌に導くベールのようなファンデーション「ミネラルエアー」、ぜひ体験してみて下さいね!
↑気軽に始められる、今だけ!本体無料レンタル↑当サイトオススメの購入方法
ミネラルエアー スタータセットの全成分・仕様・サイズ
ミネラルエアーの仕様と、ファンデーションの全成分について、こちらにまとめておきます。
セット内容 | ミネラルエアー本体(カートリッジ1個含む) 充電用USBケーブルミネラルエアーファンデーション (10mL)取扱説明書保証書 |
---|---|
サイズ | 約W45 × D53 × H136 (mm) |
重さ | 約170g (カートリッジ・カートリッジカバー含む) |
タンク容量 | 0.8mL (1回の充填量 0.6mL (推奨)) |
成分 | シクロペンタシロキサン、水、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、BG、メチルトリメチコン、イソノナン酸イソノニル、プロパンジオール、ポリメタクリル酸メチル、アクリレーツクロスポリマー、PEG-10ジメチコン、PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、トリメチルシロキシケイ酸、グリセリン、イソステアリン酸、スクワラン、アルゲエキス、マコンブエキス、サクシノイルアテロコラーゲン、ヒアルロン酸Na、セラミド2、セラミドNP、セラミドAP、ザクロ果実エキス、アルガニアスピノサ核油、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフェロール、海塩、ポリグルタミン酸、ポリヒドロキシステアリン酸、ベヘニルアルコール、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、フィトスフィンゴシン、ステアロイルラクチレートNa、硫酸Mg、フェノキシエタノール、(+/-) 酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、水酸化Al、アルミナ、メチコン、ハイドロゲンジメチコン |
コメント