こんにちは、茶子です。
YA-MAN(ヤーマン)のEMS美顔器「メディリフト」凄い人気ですね。


メディアなどでも多く取り上げられており、TBSの情報番組で経済評論家 森永卓郎さんが、実際にメディリフトを付けられていたのが印象的でした。
発売が1か月で完売した美顔器があるんですよ。今までの美顔器とは全く違う新しいタイプで。その効果もすごいです。
私自身も「たった10分装着するだけで、あごがスッキリ小顔に?!」と気になり、とうとう購入してしまいました。


そこで今回は、私自身つかった感想もふくめ、口コミ、メリット・デメリットの評価、使い方や購入方法まで、お伝えしていきます。
メディリフトが気になっている人はぜひ参考にしてみて下さいね。
この記事はこんなあなたにお勧めです。
- 顔のたるみ・ゆるみが気になる
- 小顔になりたい
- 美容家電のパイオニア「ヤーマン」のファン
EMS美顔器メディリフトは小顔とたるみに同時にアプローチ
メディリフトは人気のためご存知の方も多いかと思いますが、初めて耳にされた方のために、メディリフトについて簡単にご紹介しておきます。
メディリフトは、一言でいうと
印象年齢を決める顔の下半分に、医学的な見地からアプローチするウェアラブル美顔器です
出典:ヤーマン公式サイト
つまり、着用するだけで、見た目年齢を左右する顔の下半分にアプローチし、印象を若々しく導く美顔器ということですね。
下の動画は、タレントのあびる優さんやメイクアップアーティストの本田ヒカルさんが出演されている情報バラエティ番組「東京女神コレクション」ですが
この中で、メディリフトの開発元ヤーマン 川崎さんと矢野さんが、梅宮アンナさんやあびる優さんに期待できる効果や仕組み、使い方などを説明されています。
ヤーマンの矢野さんが「口もと周りの表情筋は、顔全体の印象や見た目年齢を左右する重要なポイント」とおっしゃっていますが
これ、ほんとにそう!
口もと含め顔の下半分がたるんでくると、どうしても老け顔に見えてしまうんです・・! (> <)


そこでヤーマンは、顔の下半分に特化した「メディリフト」を開発しました。
メディリフトの具体的な機能としては、以下の3つになります。
- メディカルシリコーンによるお肌の引き上げ
- 独自のEMS波形で「大頬骨筋」を鍛え、たるみにアプローチ
- 独自のEMS波形で「咬筋」をほぐし、小顔にアプローチ
次の章から具体的に見ていきましょう。
医療の現場でも使われる厳選された材料をつかったシリコン(合成高分子化合物)のこと
たるみにガツンとアプローチ
たるみって、実はなにも皮膚表面のことではないのですよね。単なる老化でもありません。
周りの人の顔を思い出してみて下さい。実年齢と見た目年齢に、ずいぶんとギャップがあることに気付きませんか。
若いのに老けて見える人、シニア世代なのに若々しい人・・
そんな見た目年齢を決めるのが、
顔下半分の表情筋のゆるみにあると言われています。
たとえば、歯科医の是枝伸子先生が書かれた本でも、顔下半分を鍛えることを提案しています。


とはいえ、たるみに良いといわれる表情筋を鍛えるのって、そんなに簡単ではありませんよね・・・・・
でも、メディリフトなら
「大頬骨筋(だいきょうこつきん)」を正しく刺激し、たるみにしっかりとアプローチすることができるのです。(^^)
頬の辺りにあり、顔のお肌を全体的に支えてくれている筋肉(表情筋)です
優しくほぐして小顔に導く
メディリフトのもう一つの特徴が、小顔に導いてくれることです。
「小顔マッサージ」という言葉を聞いたことがあるかと思いますが、エラの辺りの「咬筋(こうきん)」をほぐすことが、小顔に繋がるといわれています。
メディリフトでは
頬の辺りの「大頬骨筋(だいきょうこつきん)」を鍛え、お肌にハリを出すと同時に
エラ周りの筋肉「咬筋(こうきん)」をほぐすことで、小顔への効果も大きく期待されています。


これまで、数々の美顔器が発売されてきましたが、この「鍛える」と「ほぐす」を1台で同時に行える美顔器は他にはありませんでした。
これが、メディリフトが大人気となっている理由なのです。
↑本体14日間返品保証付き、定期購入は美容液とセットで3,350円もお得↑
メディリフトの口コミ
さて、メディリフトを使った方の感想も見てみましょう。
利用者の口コミ
マスクが難しかったです。お風呂あがりのタオル巻いた髪にマスクするととめやすいです(30代・女性)
出典:楽天市場のレビュー



たしかに、私も最初はメディカルシリコーンのマスクを装着するのが大変だと思いました!!
顔のたるみが気になり、表情筋を鍛えるために購入。一度使っただけでも、頬から顎にかけて輪郭がシャープになっていることを実感できました!(30代・女性)
出典:楽天市場のレビュー



一度の使用でたるみや小顔に効果を感じれるなんてステキですね。
10分着けるだけという手軽さで、ピンと引き締まったハリが続くので、毎日のケアに取り入れています(美容家 原 志保さん)



ピンと引き締まったハリは本当に重要ですっ!
医師のコメント
以下は、東京皮膚科・形成外科 品川院の医師 白石美緒先生のコメントです。
お顔のケアに重要な筋肉の1つである大小頬骨筋のトレーニングと咬筋のトリートメントができる理に適った構造だと思います。
自分で行うハンドトリートメントは皮膚への摩擦が心配ですが、メディリフトは電気シグナルなので皮膚に余分な負荷をかけにくいところも魅力的(形成外科医 白石 美緒先生)



私自身、たるみやむくみ、エラがはり丸くなった顔に悩んでいました。
でも、メディリフトを実際につかってみて、初めて、顔の筋肉をトレーニングすることの大切さが分かりました。
メディリフトを使った感想と使用レビュー


ということで、実際につかった感想です!
初めてのウェアラブル美顔器だったため、最初につけるまでは正直かなり戸惑いました。
説明書にしたがって装着し、実際につかってみると・・
あれれ!思ったよりずっと簡単・・心地よい!
もっと痛いのかとビクビクしていましたが、出力レベルにもよりますが、痛くはありません。
不思議なことに、つかった直後にもうシュッと顔が引き締まった感じを実感できます(私の場合は、顔がむくみやすいため、むくみが解消されているのかも?)。
1ヶ月つかっての実感としては、肌にハリが出てきた感じと、頑固にたるんだアゴ周りが細くなってきた気がします。
筋肉にアプローチしているため、使わなくなるとまた筋肉が緩んでくるのかもしれませんが、今のところ大満足です。
初めてつかってから10ヶ月ほど経ったので、使用感を書いておきます。
使いはじめて数か月で顔の引き締まりや、顎の辺りのたるみが気にならなくなるのを実感しました。
夏くらいから薬の副作用で顔がむくみ、ムーンフェイスのような輪郭になることもありましたが、メディリフトをつかった後はむくみも気にならなくなるので、今でも愛用しています。
メディリフトのメリット・デメリット


ここで、私がメディリフトを実際に使ってみて感じたメディリフトをつかうメリット・デメリットについてもご紹介していきます。
メディリフトをつかうデメリット?
デメリットといってもこの美顔器のデメリット?というより、「こういう人は他の美顔器も候補に考えたほうがいいよ」という点をご紹介しておきます。
1. 顔下半分のケアに特化
メディリフトは、顔の下半分のケアに特化した美顔器です。ですから、目の周りやおでこのケアまでしたい人は、別の美顔器を買うか2台持ちしたほうが良いです。


2. 美顔器のお手入れ・保存が少し手間?
他の美顔器が洗面台の上にポンと置いておけることを考えると、メディリフトの場合は顔型なのでやはりサイズが大きいです。
また、顔にあたる面が広い分、使い終わったあとの美顔器のお手入れ部分も大きくなります。
とはいえ、メディリフトは水で丸洗いすることができる(コントローラーは外す)ため衛生的です。
3.お風呂でつかえない
通常のメディリフトは防水ではないため、お風呂ではつかえません。丸洗いする場合も、上記で書いたようにコントローラーを外す必要があります。
もし、お風呂でも使いたい場合は、MediLift メディリフト アクアがおすすめです。


38,500 円 (税込)と通常のメディリフトより高くはなりますが、美容のケアをお風呂で済ませるという方にはとても良い商品だと思います。
↑MediLift メディリフト アクアならお風呂でも使える↑
メディリフトをつかうメリット
メディリフトを使うメリットとして何といっても最強なのは、ただ着けるだけで、たるみにも小顔にも同時にアプローチできるところです。
たるみのない、ハリのある肌、そして小顔。理想ですよね。
メディリフトなら、ほんの10分着けるだけで、理想の状態を目指せる。これは、他の美顔器にはない全く新しいアプローチなんです!



うーむ、やはり一番のメリットは、メディリフトがスター・ウォーズのダースベイダーのマスクに似ていることじゃ





メディリフトは、ハロウィンにもつかえるぞい



いあいあ、使えませんw
メディリフトの使い方
メディリフトの使い方、気になりますよね。簡単にご紹介します。
メディリフトの準備
- マスクからEMSコントローラーを外します




2. EMSコントローラーを付属の充電用USBと接続し充電(1~2時間)


3. マスクにEMSコントローラーを取り付けます


メディリフトの装着
- 顔をよく洗い化粧水や美容液で保湿します
EMSは肌とマスクの電極間に水分がないと通電することができません。常に水分が保たれる状態にしましょう。
保湿は手持ちのもので大丈夫ですが、個人的にはサラッとしたジェルがいいかなと思いました。専用ジェルもあります


2. 口と鼻の部分からマスクを装着し、バンドを頭の後ろと頭頂部で合わせます
3. コントローラーの「MODE」ボタンを長押し(2秒)しEMSの出力を開始、「+ / -」ボタンで強さを調整します


メディリフトはどこで買えるの?最安値は?


メディリフトは、開発・販売会社ヤーマンの公式サイト、楽天、Amazon、ヤフーなどで購入することができます。
値段は、キャンペーンやポイントなどによってもその時々で変わってきます。


ただ、私自身は、公式サイトから購入しました。


↑公式サイトで購入すると、保証期間が150%延長↑
公式サイトでの購入は、以下のような利点があります。
- 延長保証が受けられる(通常12か月が18か月に150%延長!)
- 1%ポイント付与
- ヤーマンの会員になっておくとクーポンやキャンペーン情報が届き、他の美容製品もお得


[まとめ] メディリフトのおすすめポイント
さいごに、今回ご紹介したヤーマンの美顔器「メディリフト」の特徴とお勧めできる人について、まとめて終わりにします。
- EMS(表情筋ケア)に特化
- 老け顔ケアの原因「顔の下半分」に特化
- 「たるみ」と「小顔」の2つのアプローチ
- 頬やあご周りのたるみケアしたい
- 小顔になりたい
- 見た目年齢を若々しくしたい
- 簡単にケアしたい
お風呂で使いたい方は「メディリフトアクア」
顔全体をカバーしたい方は「メディリフト プラス」という製品もでていますので、ヤーマン公式サイトでご覧ください!




コメント