こんにちは、茶子です。
今回は、日本橋室町の大人気スポット、コレド室町3(COREDO室町3)の、レストラン、カフェの詳細情報をお伝えします。
コレド室町3には、計29店舗(飲食4店舗、物販・サービス25店舗)が出店しており、本記事では飲食店4店舗について詳しくご紹介していきます。
日本橋周辺のランチやディナーにお勧めのレストランについて興味のある方はぜひご覧になってみてください。
この記事はこんなあなたにお勧めです。
- 日本橋周辺エリアに興味がある
- 「コレド室町3」のレストラン・カフェなど人気グルメスポットについて知りたい
- 「コレド室町3」が入る「室町古河三井ビルディング」のフロア構成など、どのような施設なのか知りたい
1Fのカフェ・レストラン
コレド室町3の1階には、気軽に立ち寄りたい3店があります。


出典:コレド室町フロアガイド https://mitsui-shopping-park.com/urban/muromachi/index.html
※店舗名クリックでお店の詳細情報が見られます
レストラン・カフェ名 | ジャンル・特徴 |
---|---|
06. クラフトビアマーケット | ビアバー |
07. IL BACARO ALMA | イタリアンバール |
09. 鶴屋吉信 | 京茶屋(和カフェ) |
クラフトビアマーケット(ビアバー)


出典:クラフトビアマーケット http://www.craftbeermarket.jp/
和食のおつまみと、和に合うクラフトビールがたくさん揃う「クラフトビアマーケット」。
日本人がホッとする食&ビールのラインナップと、480円均一のリーズナブルな価格でクラフトビールが楽しめると、人気のお店です。
クラフトビアマーケット(ビアバー)のおすすめメニュー


出典:クラフトビアマーケット http://www.craftbeermarket.jp/
- 3種飲み比べ(980円):人気ビールが3種類も飲めるお得なセット
- 名物郷土料理:普通のビアバーにはない、牛すじぼっかけやチキン南蛮など、ビールと相性の良い郷土料理が楽しいです
クラフトビアマーケット(ビアバー)の店舗情報


出典:クラフトビアマーケット http://www.craftbeermarket.jp/
ジャンル | ビアバー |
---|---|
利用シーン | デート飲み会 |
予算 | ¥900 ¥3,300 |
営業時間 |
<月~金> ランチ 11:00~14:00(L.O.13:30) ディナー 17:00~23:30(L.O.23:00) <土・日・祝> ランチ 11:00~15:00 カフェ 15:00~17:00 ディナー 17:00~23:30(L.O.23:00) |
フロア & 座席 | 1F、40席 |
テイクアウト | 〇 |
問合せ・予約 |
IL BACARO ALMA(イタリアンバール)


出典:IL BACARO ALMA(ヒトサラ)
ヴェネツィアがコンセプトのイタリアンバル「IL BACARO ALMA」は、オープンテラスもあり開放的な雰囲気が魅力。
アドリア海の新鮮魚介で作る小皿料理をはじめ、パスタやピザなど、イタリアン好きにはたまらないメニューが楽しめるお店です。
IL BACARO ALMA(イタリアンバール)のおすすめメニュー


ヴェネツィア風魚介のスパゲティ 出典:IL BACARO ALMA(ヒトサラ)
- ヴェネツィア風魚介のスパゲティ(1,850円):具沢山でボリュームたっぷりのパスタ。シェアして食べてもいいですね
- 魚介5種のフリット盛り合わせ(1,280円):ヴェネツィア名物 魚介のフリットはぜひ食べたい一品です
IL BACARO ALMA(イタリアンバール)の店舗情報
ジャンル | イタリアンバール |
---|---|
利用シーン | デート飲み会 |
予算 | ¥1,200 ¥3,800 |
営業時間 |
<月~木・土・日・祝> ランチ 11:00~14:30(L.O.14:00) カフェ 14:30~17:00 ディナー 17:00~23:30(L.O.22:30) <金> ランチ 11:00~14:30(L.O.14:00) カフェ 14:30~17:00 ディナー 17:00~24:00(L.O.23:00) |
フロア & 座席 | 1F、50席 |
テイクアウト | ― |
問合せ・予約 | IL BACARO ALMA(ヒトサラ) |
鶴屋吉信 TOKYO MISE(京茶屋・和カフェ)


出典:鶴屋吉信
「どこよりも美味しい菓子を」を合言葉に、厳選された材料と技で作られた本物の京菓子を楽しめる「鶴屋吉信」。
ゆったり落ち着く空間で、上品な生菓子にお抹茶、和を感じたいときにぜひ訪れたいお店です。
鶴屋吉信(京茶屋(和カフェ))のおすすめメニュー


出典:鶴屋吉信
- お抹茶と季節の生菓子(1,404円)
- クリームあんみつ(1,080円)
鶴屋吉信(京茶屋(和カフェ))の店舗情報
ジャンル | 京茶屋(和カフェ) |
---|---|
利用シーン | デート飲み会 |
予算 | ¥1,300 ¥1,300 |
営業時間 |
10:30~20:00(L.O.19:30) ※物販は10:00~21:00 |
フロア & 座席 | 1F、35席 |
テイクアウト | 〇 |
問合せ・予約 |
B1のカフェ・レストラン
地下一階には、これからご紹介するベーカリー&カフェ「ブールアンジュ/BOUL’ANGE」の他
製菓・製パンの食材専門店「トミーズ(下写真の3)」、コンビニのデイリーヤマザキ(下写真の2)が入っています。


出典:コレド室町フロアガイド https://mitsui-shopping-park.com/urban/muromachi/index.html
※店舗名クリックでお店の詳細情報が見られます
レストラン・カフェ名 | ジャンル・特徴 |
---|---|
05. ブールアンジュ/BOUL’ANGE | ベーカリー・カフェ |
ブールアンジュ/BOUL’ANGE(ベーカリー・カフェ)


出典:ブールアンジュ http://boulange.baycrews.co.jp/
フランスで、伝統の製法を守る店だけに与えられるブーランジェリー(Boulangerie)。ブールアンジュは、そんなフランスの伝統的なパン作りをベースにしたブーランジェリー。
さらに、日本の風土に合わせた旬の素材を掛け合わせ、美味しいパンを毎日の生活に届けてくれるお店です。
ブールアンジュ/BOUL’ANGE(ブーランジェリー)のおすすめメニュー


出典:ブールアンジュ http://boulange.baycrews.co.jp/
- クロワッサン(180円):サクサク食感の生地を一口頬張ると上品なバターの香りが口いっぱいに広がります
- タルティーヌ(250円~):フランス式オープンサンドは、見た目も華やか、食べて美味しい人気の一品です
ブールアンジュ/BOUL’ANGE(ブーランジェリー)の店舗情報
ジャンル | ブーランジェリー |
---|---|
利用シーン | 一人ランチ一人ディナー家族 |
予算 | ¥500 ¥500 |
営業時間 |
7:30~21:00 |
フロア & 座席 | B1F、68席 |
テイクアウト | 〇 |
問合せ・予約 |
コレド室町3の特徴は?
コレド室町3は、「日本橋の街の再生」を目指した商業施設の第2弾として、2014年3月20日に開業しました。
建物の名称は「室町ちばぎん三井ビルディング」で、その低層階の商業施設の名称が「コレド室町3」と言うことになります。
- 2010年10月 コレド室町1オープン
- 2014年3月 コレド室町2、コレド室町3 オープン
- 2019年秋 コレド室町テラス オープン予定



コレド室町3は、コレド室町2と一緒にオープンしたんじゃな
新たなライフスタイルを提案する雑貨店の集積
コレド室町3は、「日本の良いもの」「日本の美しいもの」など伝統を守りつつも、現代に合った新しいスタイルの提案がテーマ。
「無印良品」をはじめ、ライフスタイルを提案する18のお店があり、ショッピングにも楽しい場所です。
コレド室町3の場所は?
コレド室町3は、コレド室町1、コレド室町2と隣接して建てられています。
2019年秋には、コレド室町テラス(下記の地図のグリーン部分)が開業しますね。


室町ちばぎん三井ビルディング(コレド室町3)のフロア構成、設計者などの基本情報
住所 |
東京都中央区日本橋室町一丁目5番 |
---|---|
延床面積 | 約29,120m² |
階数 | 29,120 |
高さ | 約80m |
設計者 |
(株)日本設計 デザインアーキテクト (株)團紀彦建築設計事務所 |
施工者 |
室町東地区開発計画1-5街区建設共同企業体(清水建設株式会社、株式会社錢高組) |
さいごに
いかがでしたでしょうか。
今回は、コレド室町3のレストラン・カフェについてご紹介してきました。
コレド室町には、他にも多くのカフェ・レストランがありますので、是非ごらんください。
コメント