こんにちは、謎の生物です。
2023年4月13日にオープンした「東急歌舞伎町タワー」は、地上48階、地下5階、高さ225mを誇り、新宿のシンボル的存在となりました。
エンターテイメントに特化した館内には、魅力的なグルメ、劇場、映画館、ホテルがあると話題に。
実際ワシも行ったが、楽しそうな場所じゃ!
ところが、オープン直後、大騒動となる問題が浮上してきたのです。
!!
それは、1300席もの巨大フードコートがある2階に、女性専用トイレが設置されていないこと。
代わりに設置されたのが、性別を問わずだれでも利用できる「ジェンダーレストイレ」でした。
これがSNS上で大きな話題となりました・・・
さて今回は、この「東急歌舞伎町タワーのジェンダーレストイレ炎上事件」がなぜ発生したのか。
その原因と対策案について、探ってみたいと思います。
「歌舞伎町タワー」に限らず、我々が考るべき課題がいろいろ見えてきたぞ・・
東急歌舞伎町タワーのオープンからわずか4か月で、当初の予想どおりジェンダーレストイレは姿を消しました。
- 東急歌舞伎町タワー2階のジェンダーレストイレの構造
- ジェンダーレストイレ問題が炎上した3つの理由
- ジェンダーレストイレが導入された理由
- この問題の改善案
- 2023.05.18 トイレの改修情報を追記
- 2023.04.30 記事投稿
東急歌舞伎町タワーの概要
東急歌舞伎町タワーは、総合エンタメ施設として新宿・歌舞伎町にオープンしました。
名称 | 東急歌舞伎町タワー |
---|---|
事業主体 | 東急株式会社、株式会社東急レクリエーション |
所在 | 東京都新宿区歌舞伎町⼀丁⽬29番1 |
延床面積 | 約87,400㎡ |
階数 | 地上48階、地下5階、塔屋1階 |
高さ | 約225m |
設計者 | 久⽶設計・東急設計コンサルタント設計共同企業体 |
外装デザイン | 永⼭祐⼦建築設計 |
施工者 | 清⽔・東急建設共同企業体 |
施設の企画・運営 | TSTエンタテイメント |
開業 | 2023年4月14日 |
東急歌舞伎町タワーの施設・テナントについては、以下の記事で詳しく解説しています。
東急歌舞伎町タワーのジェンダーレストイレとは?
2023年4月14日にオープンした東急歌舞伎町タワー。
オープン当日から、SNSは大賑わいでした。
しかし、残念ながら・・ そのほとんどの話題は、トイレ問題に関することばかりだったのです。
新宿歌舞伎町タワーのトイレ🙄
— ami (@amisweetheart) April 19, 2023
<現状>
「男子トイレ」「女子トイレ」「多目的トイレ」
<ジェンダーレストイレ>
「男子小便器」「男女共有多目的トイレ」
ジェンダーレストイレになった意味がよくわからないですね。普通に女子トイレが無くなっただけで、何をどう考えて女性が割を食うわけ⁉️😢 pic.twitter.com/Nh2uxUdiNY
女性専用トイレがないことに困惑する人々
まずは、東急歌舞伎町タワー2階の見取り図をご覧ください。
図の下側がトイレの位置です。
ご覧いただけるように、設置されているのは、
- 男性トイレ(小便器のみ)
- ジェンダーレストイレ(誰でもトイレ)
しかありません!
そう、女性専用トイレが設置されていないのです。
男性トイレも小便器しかないのか・・
当然SNSではこのようなコメントが溢れました。
歌舞伎町タワー、女性用トイレを無くして男女共用トイレにしたの最悪。
— まるた (@marutan1116) April 23, 2023
少数派のために大多数の女性が困る愚策。
トランスジェンダーが身体の性別に従ったトイレを利用するより、男女が同じトイレを利用する方が犯罪が起こりやすいのは明確。
身体の性別でトイレを分けるのは差別とは言わないでしょ。
歌舞伎町タワーのオールジェンダートイレどうかしてるね。いくら綺麗なビルでも治安糞なエリアで朝5時まで飲めるフロアのトイレが共用なんて最悪過ぎる。何か事件が起きてからでは遅いんだよ。
— あめちゃん (@prprameame) April 16, 2023
1300人収容できる巨大フードコートのトイレの個室はわずか14室
こちらが、2階トイレの個室の配置です。
2階には1300席もある巨大フードコートがあるのですが、それにしてはトイレの個室が13個しかないのは、少なすぎる気がしますね。
トイレ種別 | 設置数 |
---|---|
ジェンダーレス(性別を問わず利用可能) | 5 |
女性専用 | 5 |
男性専用 | 2 |
多目的トイレ | 1 |
合計 | 13 |
上記は4月26日時点の各トイレ種別の設置数です。これらは変更される場合があります。
最大1300席のトイレが近い酔客だけでなく、上のフロアにエスカレーターで行き来する客の実質的な出入り口があるのが2階なのに、トイレの個室が男女合わせて13しかないのが、そもそも少な過ぎる
— 在華坊 (@zaikabou) April 26, 2023
まったくじゃ
オープン後2週間を経ても「トイレ問題」は炎上中
この「トイレ問題」が炎上してしまった影響で、東急歌舞伎町タワーは「日本一使い勝手が悪いトイレがある場所」として世間に認知されてしまいました。
この間、わずか2週間です。
下記は東急歌舞伎町タワーオープンから10日後のツイート。
歌舞伎町タワーの2Fにあるジェンダーレストイレのレポ。
— なかつぼ えつこ(自民党公認@東京都大田区) (@nakatsuboetsuko) April 24, 2023
午前中11時に行きました。
☑️入口で男性小専用と個室に分かれている
☑️個室は女性専用、男性専用、ジェンダーレス(男女共用)、誰でもトイレが手前に1つ。
☑️手洗い場は男女共用… pic.twitter.com/j5Pklo5DcE
オープン直後は、性別を問わずに利用できる「ジェンダーレス」トイレの個室は8室設置されていましたが、女性専用個室を3室増やしたようですね。
誰のためのトイレなんですかね
ワシもこんなトイレは嫌じゃ
ジェンダーレストイレ問題が炎上した3つの理由
いったい、どうしてここまでトイレ問題が炎上してしまったのでしょうか?
特に指摘が多かったのは以下の3点です。
- ピクトグラム(案内用図記号)が分りにくい
- 聞きなれない「ジェンダーレストイレ」という名前がわかりにくい
- 事前の周知不足
ピクトグラム(案内用図記号)が分りにくい
歌舞伎町タワー、ジェンダーレストイレ問題は愚行としか言えないんだけどピクトグラムも消火器もトイレの鍵も全部デザインの敗北してんじゃん。
— ソシャゲゼミ (@socianata) April 23, 2023
トイレの鍵すら別説明が必要とかジェンダー意識するよりもっとユニバーサル意識した方がいいんでない? pic.twitter.com/r7YhS7N38g
東急歌舞伎町タワーを訪れた人が、壁に設置されたピクトグラム(看板の案内用図記号)をみても、その意味を理解することができませんでした。
急遽、より分かりやすい「ご案内」が追加されたのが、その証拠です。
どんなピクトグラムを使うべき?
ではどのようなピクトグラムをつかえばよかったのでしょうか?
実は、ジェンダーレストイレのピクトグラムはJIS Z8210(案内図記号)として制定されています。
単純にこのJIS規格の標準ピクトグラムを採用したほうが分かりやすかったのではないでしょうか?
海外からの訪問者でもわかるように日本語は使いたくなかったんじゃな・・・・
JIS z8210は 案内用図記号(ピクトグラム)を定めた日本国内の標準規格です。
案内用図記号(ピクトグラム)とは、不特定多数の人々が利用する公共交通機関や公共施設、観光施設等において、文字・言語によらず対象物、概念または状態に関する情報を提供する図形です。
国土交通省:案内用図記号(JIS Z8210)
聞きなれない「ジェンダーレストイレ」という名前がわかりにくい
「ジェンダーレストイレ」という名称も聞きなれない言葉でした。
「ジェンダーレス?」何それ?
どうせならば、より分かりやすい、
- 男女共用トイレ
- 共用トイレ
- みんなのトイレ
などの名称を使うべきでしょう。
「ジェンダーレストイレ」という名称が消えた! (2023年4月29日追記)
なんと、この記事を書いている途中で、「ジェンダーレストイレ」という名称から「誰でもトイレ」(Allgender)という名称に変更されたとのツイートを発見しました。
歌舞伎町タワーの例のトイレ
— ちゅらしま (@compte_dejeu) April 29, 2023
当初はジェンダーレスが5室あったけど今は2室に減ったうえピクトグラムまでも変わってるwwwこれを作ったデザイナーや建築家は今何を思ってるんだろ pic.twitter.com/Y2OmSKtMDG
#歌舞伎町タワー の #ジェンダーレストイレ からジェンダーレスが消えたwww
— SH!NUNUWAN🐕もキスするしかない❗ (@_riku_nyan) April 28, 2023
これは笑うwww pic.twitter.com/JL7VQReuvq
この程度で混乱はおさまるのか?
「ジェンダーレス」という名前、評判の悪さに対応したようです。
海外では男女共用トイレはどのような名称で呼ばれているの?
ちなみに海外でもジェンダーレストイレ(genderless toilet)という名称は人気がありません。
Google検索で英語のページを検索した結果をくらべてみました。
Universal toilet または Unisex toiletという名称がダントツで多かったです。
その他の表記ではAll gender toiletという名称が事例として記載されていました。
ということで、「ジェンダーレストイレ」という表記は、あまり使われていない名称であることが分かりました。
事前の周知不足
東急歌舞伎町タワーのオープン前から、「ジェンダーレストイレ」の設置についてもっと積極的に周知するべきだったのではないでしょうか?
設置した経緯、目的など、マスコミの取材時に事前周知しておけば、ここまでの混乱は起きなかったでしょう。
どうすれば炎上を避けられたのか?
今回のジェンダーレストイレ問題の炎上はリスク・マネジメントの甘さが原因です。
リスク・マネジメントとは、起こりうるリスクの影響を検討し、発生する不利益が最小となるように事前に対策を計画することです。
つまり、先読みすることじゃな
今回の東急歌舞伎町タワー2階のトイレについては、これからお話しするリスクをもっと慎重に検討すべきだった。
そうすれば、オープン直後に発生した問題は、事前にもっと対策が打てたはずだったのです。
特に重要なポイントは、以下の3点です。
新宿・歌舞伎町の治安状況への考慮不足
新宿・歌舞伎町は、銀座や大手町とはまったく異なり、とくに夜間の治安については、まだまだ良いとはいえない場所です。
ジェンダーレストイレという新しい試みを始めたのは素晴らしい。
しかし、試行する場所としては、リスクが大きすぎたかもしれません。
東急歌舞伎町タワー周辺の治安を加味すると
- 女性専用トイレ
- 男性専用トイレ
- ジェンダーレストイレ
- 多目的トイレ
は、個別に設置すべきという声が多く聞かれます。
トイレの収容人数の見積もり不足
調べた範囲では、商業施設に対するトイレ個室の指針というものは存在しないようですが、オフィスに設置すべきトイレの設置基準は労働安全衛生法で定められています。
労働安全衛生規則 第三編第七章清潔(抜粋)
(便所)
一 男性用と女性用に区別すること。
二 男性用大便所の便房の数は、同時に就業する男性労働者六十人以内ごとに一個以上とすること。
三 男性用小便所の箇所数は、同時に就業する男性労働者三十人以内ごとに一個以上とすること。
四 女性用便所の便房の数は、同時に就業する女性労働者二十人以内ごとに一個以上とすること。
出展:労働安全衛生規則
これによると、トイレの個室の数は、最低でも
- 男性:60人に1個
- 女性:20人に1個
必要ということになります。
東急歌舞伎町タワーの2階の場合はどうじゃ?
東急歌舞伎町タワーの2階のフードコートの座席数は1300です。
仮に、男性と女性が同人数だった場合、それぞれ650人となります。
この人数をオフィスにおけるトイレ設置基準を当てはめてみると・・・
顧客の想定数 | 最低限必要なトイレの個室の数 |
---|---|
男性 650人 | 11室 |
女性 650人 | 33室 |
合計 1,300人 | 44室 |
最低限でも44もの個室が必要ということがわかりますね。
これに対し、東急歌舞伎町タワーの2階のトイレの個室数は13室。
単純計算しても、あまりに少ない数であることが分かります。
営業形態「深夜5時まで営業の居酒屋」に対する考慮不足
東急歌舞伎町タワーの2階のフードコート「新宿カブキhall~歌舞伎横丁」は、朝の5時まで営業されるという特殊な環境。
深夜から早朝まで数多くの泥酔客が集まるため、「顧客間のトラブルや犯罪の発生リスクが高くなる」ことが想定されます。
それらを加味すると
- 女性専用トイレ
- 男性専用トイレ
- ジェンダーレストイレ
- 多目的トイレ
は、個別に設置したうえに
- 女性専用トイレの場所は他のトイレと離れた場所に設置
- 女性専用トイレの入り口は監視の目が行き届く場所に設置
という対策が必要でしょう。
こうすれば炎上が避けられた?(理想のトイレ)
上記の理想をまとめると、東急歌舞伎町タワー2階のトイレには
- 4種類のトイレは個別に設置
- 女性専用トイレ
- 男性専用トイレ
- ジェンダーレストイレ
- 多目的トイレ
- トイレの個室は最低でも44室設置
- 女性専用トイレの場所は
- 他のトイレと離れた場所に設置
- 女性専用トイレの入り口は監視できる場所に設置
といった対策が必要になります。
もちろん、実際には様々な制約があり、理想の実現は困難かもしれません。
しかし、「利用者が安心して利用できる環境を提供できない施設は支持されない」という現実に目を向けねばなりません。
せっかくの魅力的な施設 にも関わらず、「トイレが狭い」「怖いから行きたくない」という声が挙がるのは、非常に残念 だと感じます。
こんなトイレあるってだけで東急歌舞伎町タワー行きたくないって思うから、すごいマイナス広告効果だよな
— イーブイ派 (@svetpeace) April 29, 2023
歌舞伎町タワーの
— 改造人間ちゃん (@seikeiakaunchan) April 24, 2023
ジェンダーレストイレは絶対に行きたくないので
そもそも歌舞伎町タワーにすら行きたくない。
ジェンダーレストイレのせいで女性客は減るんじゃないかなぁ
あんな気持ち悪い男さんが突っ立ってるトイレ行こうと思えないwww
気持ち悪すぎ🤮
東急歌舞伎町タワーのトイレは誰が設計したの?
歌舞伎町タワーのジェンダーレストイレの設計(責任者)は公表されていません。
事業主体 | 東急株式会社、株式会社東急レクリエーション |
---|---|
設計者 | 久⽶設計・東急設計コンサルタント設計共同企業体 |
外装デザイン | 永⼭祐⼦建築設計 |
施工者 | 清⽔・東急建設共同企業体 |
しかし、
ジェンダーレストイレの設置に関する意思決定は、事業主体である
- 「東急株式会社」
- 「株式会社東急レクリエーション」
トイレの設計については、
- 建物の設計者である「久⽶設計」、「東急設計コンサルタント設計共同企業体」
- 外装デザインを手がけた「永⼭祐⼦建築設計」
が関与していると考えるのが妥当でしょう。
ジェンダーレストイレの理想形
調べてみると、外装デザインを手がけた永⼭祐⼦さんがLIXILのサイトでジェンダーレストイレの提案をされている記事がありました。
この記事の中で永⼭祐⼦さんは、ジェンダーレストイレの機能について以下の提案をされています。
- 個室の機能集中化
- 飛行機のトイレのイメージ:手洗器、鏡、ベビーシート、などを個室に設けて、トイレ内での行為を個室内で完結できる。
- 視線の合いにくい配置
- トイレのブースをランダムに配置して、利用者間の視線が合わないように設計する
- すれ違いのない動線
- 導線を一方通行に配置することで、すれ違いが起きないしくみ
- 入室システムの導入
- どのブースが空いているかを画面で示し、待合を減らす。
利用者のプライバシー、使い勝手が考慮された、これらの要件をすべて満たすことができれば、男女共用トイレを設置しても大きな問題はなさそうですね。
東急歌舞伎町タワーの「ジェンダーレストイレ」は、これらの要件を満たしていたのでしょうか?
東急歌舞伎町タワーのトイレは、永⼭祐⼦さんの提案要件を満たしているか?
東急歌舞伎町タワーの「ジェンダーレストイレ」と、永⼭祐⼦さんの提案要件を比較してみると、ほとんど要件を満たせていないことがわかりました。
ジェンダーレストイレが満たすべき要件 | 東急歌舞伎町タワー 2階 トイレの状況 |
---|---|
①個室の機能集中化 | |
②視線の合いにくい配置 | |
③すれ違いのない導線 | |
④入室システムの導入 |
なんじゃ!
全然だめじゃないか!
①個室の機能集中化
鏡などは個室内に配置されているようですが、照明が暗すぎるのでメイク直しなどが行えないというコメントが多数あります。
②視線の合いにくい配置
全く配慮されていません。
③すれ違いのない導線
全く対応できていませんね。
歌舞伎町タワーのジェンダーレストイレやばすぎ、、、明らか危なそうなおじさん出てきて中入ったらトイレせずに突っ立ってる男しかいなくてびっくり、、、
— 超スター☆ (@reinanananisore) April 21, 2023
封鎖した方が良い🥲🥲🥲#歌舞伎町 #歌舞伎町タワー #ジェンダーレストイレ pic.twitter.com/hXm4prF5PU
入室システムの導入
デジタルサイネージ(ディスプレイ)で、空き状況を表示する仕組みや、夜間はオートロックするしくみは備えています。
歌舞伎町タワー🐉
— momosama🥐🌐 (@momosama7) April 14, 2023
トイレは男女共用、そうみんな大好きジェンダーレス仕様
モニタで空き状態がわかるけどどうせ満室で並ぶから無意味、一応空きはLEDでわかる
そして帰ってきた送風乾燥機✨
化粧台もあるのでメイク直しも男性から見られちゃうヤツ
ここたぶん性犯罪起きるから皆は行っちゃダメ🙅 pic.twitter.com/TbnKNtHJ3Y
東急歌舞伎町タワーの2階ジェンダーレストイレが、これらの要件をきちんとクリアしていれば、ここまでのハレーションは起きなかったかもしれないですね。残念です。
ジェンダーレストイレが導入された理由は?
なぜ、ジェンダーレストイレが導入されたのでしょう?
東急歌舞伎町タワーオープンから5日後の2023年4月19日に「2F個室トイレについて」という記事が東急歌舞伎町タワーの公式サイトに掲載されました。
マスコミからの問い合わせが殺到したのじゃな
東急歌舞伎町タワー・ジェンダーレストイレの設置導入の経緯
公式サイトが発表した、ジェンダーレストイレの設置導入の経緯は以下の通り。
ジェンダーレストイレは、性別に関係なく利用できるトイレです。
出展:歌舞伎町タワー公式サイト
国連の持続可能な開発目標(SDGs)の理念でもある「誰一人取り残さない」ことに配慮し、
新宿歌舞伎町の多様性を認容する街づくりから、設置導入いたしました。
「誰一人取り残さない」というのが奇妙に聞こえますね。
- 男性と一緒に用を足したくない女性
- 女性と一緒に用を足したくない男性
については、まったく考慮されていないようです。
東急歌舞伎町タワー・ジェンダーレストイレの警備・防犯対策
今年一発目のミステリーハントは
— rain@hamu (@rain01253) April 21, 2023
歌舞伎町タワー2階にある
「ジェンダーレストイレ」でした。
出入口付近には警備員の方がいて、
トイレは完全個室でした。
異様な雰囲氣…. pic.twitter.com/MaTf7VlT5G
ジェンダーレストイレの防犯対策として、以下が発表されました。
- 警備員による巡回
- 防犯カメラによるトイレ共用部の常時監視・カメラ画像解析
- 上記に加え、SOS ボタン、長時間滞在と騒音による異常を検知した場合の警備員による駆け付け
- 清掃員による高頻度の清掃実施
- 夜間の電子錠によるロック(店舗利用者のみ使用可)
東急歌舞伎町タワー2階のジェンダーレストイレ問題が炎上した直後から、2階トイレに警備員さんの配置が始まりました。
東急歌舞伎町タワーでは、これからも2階の営業時間(朝6時~翌朝5時)のすべての時間帯でトイレの警備員さんを配置し続けるのでしょうか?
警備員さんは常駐ではないので、当然不在になる時間もあるので、心配感じる方もいらっしゃいます。
歌舞伎町タワーのジェンダーレストイレはただの男女共用トイレであんなのオールジェンダートイレとはいわないよね。
— はらはら (@DnkTnYFFTjEWkoR) April 23, 2023
こんな設計しておいて結局警備員がいないときもあるってもう安全無視じゃんね。
まずはたむろってる人を退かすしかないでしょ。
せめて他の階が閉まる時はしっかり警備員を配置して
警備にかかる費用を1日10万円かかるとすると、一月に300万円、年間3600万円のコスト増となります。
ここまでのコスト増は予定していなかったはず。
そもそも警備員さんは”巡回”なので、”常駐”するわけではありません。
忌まわしい事件など発生しなければ良いのですが・・・。
SNSでも犯罪を危惧する声が多く上がっているので、心配ですね。
外装にコストがかかりすぎて、トイレのコストが足りなかった説
あのねぇ、私思うんですよ。あの個性的でお金のかかりそうな外装を実現するために相当な予算オーバーをしたんじゃないでしょうかね歌舞伎町タワーさん。だから男女別トイレを作るお金が無くて、トイレをひとつだけにしてジェンダーレス✨(殴)みたいなことをして一石二鳥まで狙ったのでは?阿呆?
— 読書通帳ジャンキー (@LadyBethTudor) April 22, 2023
ジェンダーレストイレを作ると補助金が入る?
ジェンダーレストイレの新規採用が増えてる気がするんだけど、採用することで莫大な補助金でも入るの?あやしいお金のにおいしか感じない。
— あかね (@kam1nonuma) April 15, 2023
男性用トイレは独立したのを別で作るのに、女性だけ独立したものがなくて共用のジェンダーレストイレを使えってのはおかしいのでは?
歌舞伎町タワーのジェンダーレストイレ、当事者のこと知る気もないけどとりあえずやってる風を出したいか、もしくはジェンダーレス啓蒙するとお金をもらえる人が絡んでるかどっちかだと思ってるけどちがうかなあ〜〜?> ̫ <
— るるにゃ (@rr_nyaa) April 24, 2023
ジェンダーレストイレの設置は、PRIDE指標 「レインボー」認定を受賞するため?
PRIDE レインボー認定とは、LGBTQ+に関する理解促進や権利擁護に貢献している企業・団体に与えられる民間認定制度です。
「レインボー」認定を取得するためには、以下の条件を満たす必要があります。
- 『PRIDE指標2023』において、「ゴールド」認定を獲得していること。
- 日本におけるLGBTQ+に関する法制度の実現に、企業・団体として公に賛同表明していること。
- LGBTQ+に関する理解促進や権利擁護のために、自社・自団体のみならず、セクターを超えた主体と協働するコレクティブ・インパクト型の取組を推進していること。
2022年には、以下の企業・自治体がレインボー認定をうけています。有名大企業が多く受賞していますね。
- EY Japan
- 国立市
- コカ・コーラ ボトラーズジャパングループ
- ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループ
- 積水ハウス株式会社
- 東京弁護士会
- 日本アイ・ビー・エム株式会社
- 日本コカ・コーラ株式会社
- 野村ホールディングス株式会社
- P&Gジャパン合同会社
- PwC Japanグループ
- ブルームバーグ・エル・ピー
- 三井住友信託銀行株式会社
- モルガン・スタンレー
すでに、東急電鉄、東急不動産は過去にPRIDE指標のゴールド認定を獲得済みのため、東急歌舞伎町タワーへのジェンダーレストイレを設置することで、3番目の要件を満たそうとしているのではと言われています。
レインボー認定に関するSNSの声
PRIDE指標、レインボー認定は会社の規模にもよりますが、お値段このくらいですね。
— みみみ(🔥♨🦖) (@54_bu8) April 28, 2023
わかりやすい利権と言えるのではないでしょうか。
モンド〇レクションみたいな…。 pic.twitter.com/coyk47OXS9
国内の事例
炎上してしまった東急歌舞伎町タワーのトイレとは対照的に、賞賛されているトイレの施工例をご紹介します。
評価が高いトイレには「安心感」がある
賞賛されているのは、大阪メトロ 谷町線 谷町四丁目駅のトイレです。
このトイレでは利用者の安全性を考慮して、
- 女性トイレと男性トイレの入り口が離れている
- 女性トイレの入り口は、駅員室から監視できる
という特徴をもっています。
やはり、利用者が安心して使えるトイレが望まれているのですね。
#大阪メトロ 谷町線 谷町四丁目駅のトイレが素晴らしかった件を聞いてほしい。
— 一般社団法人 痴漢抑止活動センター|痴漢抑止バッジ無料配布中。プロフ見てね (@scbaction) April 21, 2023
写真撮影している私の左側が改札。左後方に駅員室があり、女性トイレの入口は駅員さんからよく見える。
男性トイレは右側2m先。入口が完全に離れている。
どちらにも多目的トイレがある。
いいぞ、いいぞー。 pic.twitter.com/wTuT3MKNLl
東急歌舞伎町タワー2階トイレの改善案
素晴らしい改善策が提示されていたのでご紹介します。
完璧なソリューションが識者から提示される
トイレの真ん中に壁を増設して、女子専用トイレを作るというアイディア。
入り口も2か所あったのが幸いした素晴らしいプランかもしれません。
こちらのアイディアは、ある方がツイートされていたものです。そのツイートが削除消されてしまったため再現したものです。
たしかに最初から、女性専用トイレを設置しておけばよかったですね。
幸か不幸か、トイレの入り口部分は2か所あるので、壁を設置するだけで対応できます。
でも残念ながら、トイレの面積が狭すぎるんですよねこの施設。
もう手遅れという指摘も・・・
というか、歌舞伎町タワーのジェンダーレストイレは改装して男女別になったとしても、「ジェンダーレストイレだと思ってました〜」と言い訳して男性が女性用トイレに入ってきそうな予感しかしない。初手を間違ってしまったツケが大きすぎる。シンボルタワーにしたくてもイメージ最悪よ
— あかね (@kam1nonuma) April 22, 2023
ついに東急歌舞伎町タワー2階のトイレが改修された(2023年5月18日更新)
なんと、上記のアイディアが採用されたのか?
東急歌舞伎町タワーのトイレに、ようやく壁が設置されたとのこと。
なんと、当初の予想通りの展開になりましたね。 https://t.co/ETMl8dGppF
— 謎の生物@TOKYO雑記ブログ「ビハピ」🎉 (@nazo_beinghappy) May 18, 2023
当初のジェンダーレストイレは、男性用トイレと同じ空間に仕切られることになりました。
東急歌舞伎町タワー・トイレに関するよくある質問(FAQ)
おわりに
今回は東急歌舞伎町タワーのトイレ問題についてご紹介しました。
やはり重要なのは、利用者が安心感を持って使えないとダメということですね。
今後は、利用者の声に真摯に耳を傾ける姿勢が、企業イメージの向上にとても重要であることがわかりました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント