こんにちは、茶子です。
先日、銀座にある「俺のフレンチ」へ行ってきました。
いあ~相変わらず大人気なのですね!長い行列、そして人気メニューが売り切れてしまうほどの混雑。
今日は、この大人気レストラン「俺のフレンチ」攻略法を、この日のジャズ生演奏&ディナーの様子とともにご紹介します。
俺のフレンチへ行かれる方は、混雑を上手く避け、美味しくコスパ最高のフレンチを堪能してきて下さい!
- 予約や混雑の避け方
- 人気メニューの注文方法(売り切れ前に狙おう)
- おすすめ利用シーン(デートor飲み会)
Table of Contents
俺の○○ってなに?という方のために俺のシリーズ概要をご紹介
俺の○○シリーズは、2011年に「俺のイタリアン」新橋店を初オープンすると、「高級食材 + 立ち食い形式 + リーズナブル」という新しいコンセプトが大ウケし大ブームとなりました。
現在は、俺のイタリアンの他、「フレンチ」「スパニッシュ」「割烹」「グリル」など10ブランドを展開しており、そのコスパの高さで、未だ大人気のお店となっています。俺のシリーズレストラン
驚異のコスパと言われる「俺の」シリーズですが、いったいどれほど高いコスパなのか・・?
例えば、今回ご紹介する「俺のフレンチ」では、なんと原価率60%越えだそうです。通常フレンチでは原価率20%以下と言われていますから、いかに高コスパかが分かりますね。
また、素晴らしいのは高コスパだけではありません。一流レストランで腕をふるった料理人や高級食材を集め、その料理のクオリティの高さにも注目の集まるレストランです。
私自身は、俺のイタリアン神谷町店がオープンしたころ何度かお世話になりました。
そして今回の「俺のフレンチ東京」は、5〜6年ぶりの「俺の」シリーズ、楽しみです!!
俺のフレンチ東京 (銀座一丁目) 店内へ
俺のフレンチ東京は、銀座一丁目駅から徒歩2分ほどのところにあります。ビルの地下1階です。
大混雑の俺のフレンチ東京
お店に着くまでは、開店当初ほどの混雑はないだろうと思っていましたが、とんでもない。十分混雑していました・・。
今回、友人が予約を取ってくれていたのでスンナリ入れましたが、予約していなかったらどうなっていたことか。お店の前には、20メートル程の行列ができていました・・。
ジャズライブミュージックで大盛り上がり
レストランの扉を開けると、すぐライブステージが広がっています。
着いた時はまさにジャズライブの真っ最中で、レストランは活気に溢れていました。
食事をしながらライブでジャズを聴けるなんてステキです。
コスパ最高のドリンクとフードを注文!
乾杯は、俺の原価出しシャンパン 〜なみなみシャンパーニュ
席に案内され、早速オーダーしたのが、原価出しシャンパン。(1,280円)
普段はスパークリングワインで我慢している筆者ですが、この原価出しシャンパンなら飲めます。ウレシイです。
かんぱーい!
く〜! ライブミュージックを聴きながらのシャンパン・・テンションの上がる乾杯です!
つづいて、フードメニューを注文していきます。
自家製ピクルス
自家製ピクルスを注文しました。大きめにカットされた野菜がシャキシャキで甘酸っぱさがちょうど良い塩梅です。
こういうピクルス一つとっても、美味しいうえに安くて嬉しくなります。(380円)

ウニのムースを包んだサーモンマリネ
雲丹のムースを、オレンジやハーブでマリネしたサーモンで包んだ冷前菜です。
濃厚な雲丹ムースとサーモンですが、マリネしてあるのでサッパリいただけます。(580円)

俺の『美』タルタル【Ver.2018】タコとラタトゥイユ
真だこと夏野菜のラタトゥイユ仕立てをミックスし、トマトのコンソメジュレで仕上げたお料理です。
野菜の甘み、タコのぷりぷり食感、ジュレの柔らかい口当たりのハーモニーが最高の一皿。(980円)

サーモンのソーセージ
サーモンのソーセージはメニューには載っていないその日のおすすめメニューでした。
ちょうどこのときジャズライブが大盛り上がりで、お料理の説明がよく聞こえませんでしたが、ソーセージの食感とサーモンの香ばしい香りが印象的なお料理でした。

オマール海老の丸ごと!ロースト
オマールエビの丸ごとロースト!ぷりっぷりの身は甘みがあり濃厚なお味。これで1980円はありえないお値段です。しあわせ!

俺のベーカリー直送!こだわりパン
ライ麦パン&俺のベーカリー銀座の「俺の生食パン香(カオリ)」。香ばしくてパンだけでも美味しい。もちろんお料理とも良く合います!(380円)

さて、次は何を食べようかな〜と思っていたのですが、この日はここでお腹いっぱいになってしまいました。
リーズナブルなのでたくさん食べたいのですが、一皿一皿のボリュームがあるので、思ったより皿数は食べられないかも。
これが人気!おすすめ美味しいメニュー
さて、おすすめメニューですが・・うーん、どれもおすすめだな・・。
とりあえず、前章で紹介したワインや料理はどれも美味しかったです!ぜひオーダーしてみてくださいね。
ここでは、それ以外の「俺のフレンチ」でぜひ食べておきたいメニューを、ご紹介していきます。

おすすめドリンク
俺の泡「白」or「ロゼ」or「赤」
俺の泡シリーズのスパークリングワイン。乾杯にはやっぱり泡が楽しいです。(780円)
マンスリーセレクションワイン
俺のシリーズが誇るソムリエ50人が選んだ『今、飲んで欲しい』厳選ワイン。赤/白、グラス880円/ボトル3800円とお手頃価格でいただけます。
俺の〆泡
オレンジのビターなリキュールに角砂糖を入れ、スパークリングを注いだもの。
角砂糖から出る気泡が美しく、食後の余韻を楽しむのに最適な泡カクテルです。(500円)

おすすめフード
おすすめフードを5つ選んでいきます。
厚切り!!田舎風パテ
豚肉や鶏の白レバーを使った伝統的なパテ・ド・カンパーニュ。2種類のマスタードでいただきます。(580円)
アワビと赤海老のコンソメゼリー寄せ
柔らかく火入れされたアワビ&甘い赤海老のコンソメゼリー寄せ。追加でキャビアのトッピング(+500円)もできます。(980円)
フランス産エスカルゴの“サクサク”パイ仕立て
サクサクなパイ生地の器の中に、濃厚なエスカルゴバターで仕上げた本場フランス産エスカルゴが入った一皿。(780円)
牛フィレ肉とフォアグラのロッシーニ トリュフソース
フレンチ定番のフィレ肉のロッシーニ。フィレ肉 + フォアグラ + トリュフを贅沢に使用したペリグーソースの組合せ。美味しくないわけがありません。(超破格の1,980円)
トリュフとパルミジャーノの贅沢リゾット
トリュフとパルメジャーノチーズのコクと香りがたまらない贅沢リゾット。(980円)

俺のフレンチ攻略! - アプリ・予約・メニュー・ライブ演奏
ここでは、俺のフレンチ利用時に押さえておくと便利なポイントをご紹介します。
スマホアプリ「俺のアプリ」から予約やミュージシャン&ライブ検索をしよう
俺の株式会社公式の「俺のアプリ」というスマホアプリをインストールすると以下のような便利な機能が使えます。
- 店舗情報の確認
- ミュージシャン検索(ミュージシャンごとのライブスケジュールも確認可能)
- 24時間WEB予約
- 新着情報通知

行列必須のため、出来れば早めに予約をしよう
今回予約をしてくれた友人に話を聞いたところ、2週間前でも時間帯によっては予約ができなかったと言っていました。
ですから、予約は余裕を持って早めに入れておいた方が良いかと思います。
当日直接お店に行くこともできますが、私が行ったときは20メートルほどの行列ができていたので、場合によっては1時間くらいは待つのではないかと思います。

人気メニューは売り切れます、早めの時間の注文を
珍しい食材や高級食材などをつかった、日替わりのシェフ気まぐれ前菜がおすすめです。
しかし人気のメニューのため早い時間で売り切れてしまうことが多いそう。
スタッフの方がその日のお勧めを教えてくれるので、できれば早めに注文するとよいかと思います。
ちなみに私が19:00くらいにオススメを注文した時は、すでに売り切れているお料理もありました・・。
グリル系料理は30分前の注文で
グリル系のお料理は最低でも30分はかかるため、食べる時間に合わせ早めに注文しておくといいです。

デート or 飲み会?ライブ演奏と利用シーン
俺のフレンチはライブ演奏のある店舗とない店舗があります。
ライブ演奏はずっとやっている訳ではありません(1日4回各20分程度)が、ライブの間はかなり賑やかになります。ライブステージ近くでは会話の声も聞こえづらくなるかと思われます。
飲み会など皆でわいわいと食事をする場合には、ライブ演奏をやっているほうが楽しいかもしれません。
デートの場合は、少し落ち着いて食事をと考えているなら、ライブ演奏のない店舗を選ぶか、ライブステージから離れた席を予約するといいかと思います。

俺のフレンチ東京と「俺の~」グループ全店舗と予約について
俺のフレンチ東京情報
住所 | 東京都中央区銀座1-8-19「KIRARITO GINZA」地下1階 |
---|---|
アクセス | 銀座一丁目駅9出口から徒歩約1分 京橋駅2出口から徒歩約3分 銀座駅A13出口から徒歩約4分 |
営業時間 |
■月~金 ■土・日・祝 |
問合せ | 03-6264-4921 俺のフレンチ東京 公式サイト |
俺の~グループ全店舗情報
俺のグループ全店舗情報は、下記のリンクより確認頂けます。予約もできます。
さいごに
久しぶりの俺のフレンチでしたが、楽しい食事と美味しいお料理を楽しんだとともに、あらためて、そのコスパの高さに驚かされました。
また行きたいと思います!