こんにちは、茶子です。
今日は、私も大好きな「梅丘 美登利寿司」の各店舗情報と、美登利寿司の中でもコスパ最強と評判の「立食い美登利 エチカ池袋店」への潜入の様子をご紹介していきたいと思います。
気になる店舗があれば、ぜひ行ってみて下さい!
Table of Contents
梅丘 美登利総本店、君はなぜそんなに人気なのか?
梅丘 美登利総本店は、1977年(昭和52年)開業、創業40年の歴史のあるおすし屋さんです。
- 梅丘本館(世田谷 梅ヶ丘にある本店)1984年
を皮切りに
- 玉川店(玉川高島屋内)1997年
- 銀座店(銀座コリドー街)1998年
- 渋谷店(渋谷マークシティ内)2000年
- 高井戸店 <回転寿司 美登利> 2000年
- 池袋店 <立喰 美登利> 2009年
- 赤坂店(赤坂Bizタワー内)2010年
- 吉祥寺店(アトレ吉祥寺内)2010年
- 名古屋店 2017年
と店舗を拡大していき
現在では都内に8店舗、名古屋に1店舗あります。
また、東京や神奈川に展開するスーパーオオゼキの店内にも、テイクアウト店が設けられています。
テイクアウト店一覧
皆さんご存知の通り、このお店の名物「大行列」...
なぜ、連日こんなに行列が絶えないほどの人気なのでしょうか?
(写真は池袋店の行列ですが、どのお店もとにかく列をなし混んでいます)
そうです。大人気の理由は、何と言っても..
- ネタの鮮度と大きさ
- コストパフォーマンスの良さ
にあります。
まずネタが大きく厚みがあるため、かなり食べ応えがあります。新鮮なネタで魚介類の甘みもしっかり、一口食べると笑顔になれます。
ふんわり握られたシャリは、大き過ぎず小さすぎず、ちょどよいバランス。
そして、このクオリティからは考えられない価格設定がされているのが特徴です。
まぐろすじ50円、まぐろ赤身 150円、極上中トロ 400円、極上大トロ 500円、ほたて 200円、ボイル海老 100円、ぼたん海老 350円、ボイルたこ 50円、げそ 50円、大名さば 150円、いわし 150円、うに軍艦 350円
などなど
(※ これらはグランドメニュー価格で、各店舗ごとにお得なセットや、特別価格の握りもあります)
クオリティーの高い高級すし店の味を気軽に楽しみたいと、毎日大賑わいみせています。
行列覚悟でいく必要があるのが、難点といえば難点ではある寿司店ではありますね。
※ 現在混雑状況の確認や順番待ちが携帯からできます。後ほどご紹介します。
人気美登利寿司の中でも、最強コスパを誇る「立喰 美登利 エチカ池袋店」へ潜入
そんな味とコスパが自慢の「梅丘 美登利総本店」の店舗たち。
その中でもひときわ高いコストパフォーマンスを誇っているのが、池袋にある「立喰 美登利 エチカ池袋店」です。
ここは立ち食い形式のお店ではあるのですが、店内は意外にも落ち着いているので、皆さんゆったりと召し上がっていらっしゃいます(まあ、、、そのため、更に長い行列ができるというオチはありますが...)
味とコストパフォーマンスにこだわるなら、この「立喰 美登利 エチカ池袋店」は、かなりおすすめです。
では今日は、こちらのお店に入ってみます!
驚愕の価格設定
と..お店に入る前に、
まずは、「立喰 美登利 エチカ池袋店」の驚愕の価格設定を、少しご紹介しておきたいと思います。
お好み握り寿司、マグロ赤身 一貫幾らくらいだと思いますか?
なんと50円なのです… これって、もはや回転寿司チェーン並み、もしくはそれ以下の価格ですよね。
またほとんどの握り寿司が、コストパフォーマンスが良いと言われる美登利寿司のグランドメニューより、更にリーズナブルな価格で提供されています。
例えば、左がグランドメニューの価格だとすると、池袋店では半額ほどです。
- あじ
150円⇒ 70円 - 漬けまぐろ
150円⇒ 80円 - 活たこ
200円⇒ 80円 - たい
200円⇒ 100円 - 極上中トロ
400円⇒ 100円 - 極上大トロ
500円⇒ 300円 - いくら
300円⇒ 120円 - ほたて
200円⇒ 120円 - とろサーモン
150円⇒ 120円
どうでしょう。安さが売りの大手回転寿司チェーン並みの価格。にも関わらず、味は高級寿司店並みのクオリティー。
さらに、池袋限定として人気の平日ランチセットは、なんとお椀までついて500円という破格の値段!
(池袋店限定の平日ランチセット)
店内でお寿司をいただいてみます
驚きのコストパフォーマンスをご紹介したところで、立喰 美登利 エチカ池袋店へ入ってみたいと思います。
この日は、平日の午後1時過ぎに、お店に到着しました。平日というのに、お店の前には約15メートルほどの列が… 10席ほどウェイティング用の椅子が用意されていますが、あとは立って待ちます。待つのはいやですが、このお店のよいのは、ショッピングモール内にあるため、待っている間の天候を気にする必要がありません。
約45分ほど待ったでしょうか。いよいよ順番がやってきました。では、いざ店内へ。
(ランチセットを注文するとお椀が付いてきます)
手前のテーブル席に通されました。店内はカウンター席とテーブル席合わせて全10席ほど、カウンター内では寿司職人さん2人が出際よくお寿司を握っています。
まずは、池袋店限定の超お得なランチセットと、蟹味噌サラダから。
続いて、またまた超お得な50円マグロの赤身。これが50円とはあり得ないということで、かなり頼んでしまいました。
お姉ちゃん、食べ過ぎ!
あ、ちなみにこの日は大食いの姉と一緒の訪問です。
続いて、中トロ、ビックリすじこ、マグロトロ切り落とし、などなど…
結局、一人当たり、20貫ほどの握り寿司とサラダを頂いて、2000円弱/人 というお値段。
どの握りのネタもとっても甘くて新鮮、しかもデカイ!そして、この価格で頂けるなんて..感激でした!
実はこれまでも何度か、池袋店の前を通っては、入ってみようと試み… しかし、並ぶのに耐えられず結局諦め、一度も入ることが出来ないでいました。今回ついに池袋店入店という目標が達成できて幸せ。評判通りの味とコスパにも大満足でした!
立喰美登利 エチカ池袋店 店舗情報
池袋店は、池袋駅直結のショッピングモール Echika池袋内にあります。
Echika池袋には、ファッション・雑貨・グルメのお店が入っており、また西武百貨店・東武百貨店・丸井などのデパートとも近いため、ショッピングがてらに行かれるとよいかと思います。
土日・平日関係なく、いつも行列ができています。
混雑を避けるため、開店前の時間(11:00前)やランチの時間を外した15:00以降に行くと比較的早く入れるようです。
待ち時間は、大体30分~1時間くらいみておく必要があるでしょう。
店内にはカウンター席とテーブル席。立ち食い形式のため決して広くはないですが、不思議と落ち着いた雰囲気で食事ができます。
住 所:東京都豊島区西池袋3-28-14 Echika池袋内
アクセス:東京メトロ 池袋駅 Echika池袋内
営業時間:11:00~23:00(ラストオーダー22:30)
問合わせ:公式ページ
各店舗の特徴(おすすめメニュー、店舗周辺情報、予約やクーポン情報)
梅丘本館
梅丘本館の周辺
小田急小田原線で新宿から13分ほどのところにある梅ヶ丘駅。
梅丘本館は、その梅ヶ丘駅から徒歩1分のところにあります。
小田急小田原線沿線沿いにお住まいの方には、駅から近いこちら梅丘本館は行きやすい場所にあるかと思います。
またこの沿線上には、代々木八幡、下北沢、読売ランド、町田など人気の街があるため、これらの街に遊びに行くついでに梅ヶ丘駅で降り、お寿司を食べていくのも良いのではないでしょうか。
梅丘本館の特長
店内は1階~3階まで、カウンター席、テーブル席、個室があります。全144席と、とても広いつくりになっているものの、かなり混雑するため若干落ち着かない印象を持つ方もいらっしゃるよう。それでも皆さん、このお店の寿司ネタのクオリティとコスパを求め、連日沢山の方が訪れています。
梅丘本館の名物、食べ放題
人気の食べ放題ですが、開催されるのは、毎週月曜(祝日を除く)の11:00~21:00のみになります。
制限時間は90分で、価格は男性3780円・女性3150円・小学生1575円。破格な値段の食べ放題は大人気ですが、行列必須..(^^)
ぜひ一度挑戦してみてください。
住所・アクセス・営業時間・問合わせ
住 所: 東京都世田谷区梅丘1-20-7
アクセス:小田急線 梅丘駅南口より徒歩1分
営業時間:月曜日(祝日は除く)「食べ放題」11:00~21:00(LO 20:45) / 火~土曜 11:00~22:00(LO 21:45) / 日曜・祝日 11:00~21:00(LO 20:45)
問合わせ:03-3429-0066
渋谷店
渋谷店の周辺
若者から大人の街まで様々な顔を持つ渋谷。
ショッピングからグルメ、散歩まで、利用シーンは多岐に渡ります。
そんな渋谷駅から直結しているマークシティー渋谷にも、美登利寿司があります。
渋谷店の特徴
おすすめはレディースセット。中トロ、ウニ、大赤海老、サーモンいくらのせといった豪華ネタの握り11貫に、かにみそサラダ、茶碗蒸し、お椀、デザートまでついて、なんと2000円と、見た目にもお財布にも嬉しいメニュー。
その他、松にぎり 680円から超特選にぎり2000円などの、超お得なランチテイクアウトメニューもあります。
住所・アクセス・営業時間・問合わせ
住 所:東京都渋谷区道玄坂1-12-3 マークシティイースト4F
アクセス:渋谷駅より直結
営業時間:月曜~金曜・土・祝 11:00~22:00 (LO 21:45) / 日曜 11:00~22:00 (LO 21:30)
問合わせ:03-5458-0002 公式ページ
赤坂店
赤坂店の周辺
お店のある赤坂サカス内は、冬はスケートリンク、春は桜など、四季を通して楽しめるほか、TBSの番組収録などのイベントも一年中開催されており、ちょっとしたお散歩コースとしても人気です。
ライブハウス「赤坂BLITZ」や「赤坂ACTシアター」劇場を利用する際に食事をとるにも便利です。
赤坂サカス
赤坂店の特徴
- 女子会コース(食べ飲み放題 2時間4,000円)
- 4000円からの宴会コース
などの宴会メニューが充実。友達、家族、同僚との会食にも使えます。
ランチでは、
・ボリュームランチ 1,000円(税抜) 握り13貫、サラダ、お椀付き
・サカスちらし 850円(税抜)
といったお得なランチセットから
トロ、雲丹、いくらなどが豪快に乗った超特選贅沢ちらし2,000円など、贅沢&コスパのよいランチもあります。
お持ち帰りもできます。
住所・アクセス・営業時間・問合わせ
住 所:東京都港区赤坂5-3-1 赤坂サカス 赤坂Bizタワー2階
アクセス:千代田線 「赤坂駅」3b出口から徒歩1分 / 銀座線・丸の内線 「赤坂見附駅」10番出口より徒歩8分 / 銀座線・南北線 「溜池山王駅」7番・10番出口より徒歩7分
営業時間:(月曜~土曜) 11:00~22:00(LO 21:30) / (日曜・祝日) 11:00~21:00(LO 20:30)
問合わせ:03-5545-5516 公式ページ
銀座店
銀座店の周辺
銀座店は、銀座、有楽町、新橋の中心にあり、近くには、帝国ホテルや宝塚劇場があります。
銀座東急プラザや銀座シックスでのショッピングだったり、銀座散策の途中に立ち寄られると、良いかと思います。
銀座店の特徴
高級店が軒を連ねる銀座の中心にあっても、そのコストパフォーマンスは健在。
新鮮なネタを使った寿司や一品料理が上品にいただけます。
豪華なネタを使った彩華ランチ1,600円や、破格の大漁にぎり 大漁ちらし各787円は、ぜひ食べていただきたいメニューです。
5000円より宴会メニューもあります。
また、車で行かれる方は、駐車料金5時間無料キャンペーンなども行なっていますのでお見逃しなく。
お寿司のお持ち帰りもできます。
住所・アクセス・営業時間・問合わせ
住 所:東京都中央区銀座7-2 番先東京高速道路山下ビル1F
アクセス:銀座駅A2出口より徒歩4分/JR線有楽町駅より徒歩5分/JR新橋駅より徒歩4分
営業時間:(月曜~土曜) 11:00~22:00(LO21:30) / (日曜・祝日) 11:00~21:00(LO20:30)
問合わせ:03-5568-1212 公式ページ
玉川店
玉川店の周辺
住みたい町、働く町として人気の二子玉川は、ショッピングや散歩にも非常に魅力的な街となっています。
駅前には、二子玉川ライズ・ショッピングセンター・テラスマーケットがあり、洗練されたファッションや雑貨のお店が揃っています。また冬はスケートリンク、夏はビアガーデンなど四季を通して催し物が開催されているのもポイント。映画館「109シネマズ」もあり映画も楽しむことができます。
二子玉川ライズ
美登利寿司 玉川店のある玉川タカシマヤは、老舗のデパートで地元の方たちに愛されてきました。インテリアからファッション・コスメ・雑貨まで何でもそろっているので、お買い物に便利です。玉川タカシマヤ
近くの多摩川中洲にある兵庫島公園での散策や、美術品と庭園散策が楽しめる五島美術館などでお散歩するのもおすすめです。
玉川店の特徴
店内はカウンター席とテーブル席があり、落ち着いた雰囲気です。
女性にはシャリが少なめの「おちょぼ寿司」2000円がおすすめ。大トロ、ウニ、中トロ、いくらなど、厳選された人気ネタが人気となっています。
4000円からの宴会コースもあります。
お持ち帰りもできます。
住所・アクセス・営業時間・問合わせ
住 所:東京都世田谷区玉川3-17-1 高島屋本館6F
アクセス:二子玉川駅より徒歩3分 玉川タカシマヤ本館 6F
営業時間:11:00~22:00 (LO 21:00)
問合わせ:03-3708-8282 公式ページ
アトレ吉祥寺店
吉祥寺店の周辺
「住みたい街」とし、多くの人から支持を集めている吉祥寺。
駅前の賑やかな雰囲気から、周辺の緑豊かな自然まで、吉祥寺は私たちを飽きさせることはありません。
そんな吉祥寺駅に直結しているアトレ吉祥寺の中にも、美登利寿司はあります。
吉祥寺店の特徴
木目調の落ち着いた店内には、カウンターとテーブル席があり、全66席とゆったり落ち着いた空間になっています。
中トロ、ウニ、イクラ、エビなど豪華ネタと茶碗蒸し、お椀、デザートがセットになったキチキチランチ1,800円や、アトレランチ1,600円が人気。
住所・アクセス・営業時間・問合わせ
住 所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-24 アトレ吉祥寺B1
アクセス:JR吉祥寺駅直結
営業時間:11:00~23:00(LO 22:00)
問合わせ:0422-27-5581 公式ページ
回転すし美登利 高井戸店
高井戸店の特徴
全18席とカウンター席がメインの小さな店内。スーパーでの買い物のついでに立ち寄れるここ高井戸店は比較的空いており、穴場ともいえるお店。お近くの方はぜひ一度立ち寄ってみてください。
住所・アクセス・営業時間・問合わせ
住 所:東京都杉並区高井戸西2-3-45 オオゼキ高井戸店内
問合わせ:03-5346-1237 公式ページ
テイクアウトはスーパーオオゼキで
レストランまでは行けないけど食べてみたいという方は、下記のスーパーオオゼキでテイクアウトができます。お近くのオオゼキでゲットしてみてください。
- 梅丘売店:東京都世田谷区梅丘1-25-6 (Tel.03-3706-2513)
- オオゼキ上町店:東京都世田谷区世田谷2-2-6 (Tel.03-3706-3337)
- オオゼキ高井戸店:東京都杉並区高井戸西2-3-45 (Tel.03-5346-1237)
- オオゼキ池尻店:東京都世田谷区池尻3-27-24 (Tel.03-3419-6051)
- オオゼキ大森店:東京都大田区山王2-4-1 (Tel.03-5718-7666)
- オオゼキ祖師谷店:東京都世田谷区祖師谷3-34-11 (Tel.03-5429-2880)
- オオゼキ東高円寺店:東京都杉並区高円寺南1-6-19 (Tel.03-5305-2030)
- オオゼキ松原店:東京都世田谷区松原4-10-4 (Tel.03-5329-2130)
- オオゼキ下北沢店:東京都世田谷区北沢2-9-5 (Tel.03-3485-1500)
- オオゼキ高田馬場店:東京都新宿区高田馬場3-12-10 (Tel.03-5937-2250)
並ばずに入る方法とお得なクーポン情報
できるだけ並ばずに入るために
梅丘 美登利総本店は、どの店舗も行列ができていることが多いです。数組ならまだしも、100組くらい待ちがあると、お店に入るまでに相当時間がかかってしまいます。
そこで便利なのが、EPARKという順番待ち&呼び出しシステムを使うこと。
お店に行く前に、携帯などから、EPARKの登録と順番受付を済ましておくとよいかと思います。EPARKの登録
順番受付を済ませたら、あとはEPARKからの呼び出しメールが届くのを待つだけです。
また、現在の混雑状況を下記のページから確認することが出来ます。
各店舗の混雑状況
お得なクーポン情報
美登利寿司のLINEの会員登録をしておくと、お得なクーポン情報が配信されるので、おすすめです。
梅丘寿司の美登利総本店が好きな人には「回し寿司 活美登利」もおすすめ ♫
このお店は回転寿司ですが、「梅丘寿司の美登利総本店」と同じく、美味しくてコスパ抜群の人気店です。良かったら下記の記事でチェックして行ってみてくださいね。
この記事へのコメントはありません。