いざ体験ダイビングをすると決めても、参加までに何をしたらよいのか、ダイビング当日の流れはどうなっているのかなど、分からないことだらけで不安ですよね。
ダイビングサービス・ショップを検索してみても情報がありすぎて逆に分かりづらかったり。
ここでは、ダイビングサービス・ショップの検討から、申し込み、ダイビング当日までの流れを、注意するポイントとともにお話ししていきます。
Table of Contents
候補地・プランをさがす
行き先 × 体験ダイビング のキーワードで検索
まずは行き先と体験ダイビングというキーワードを使いネットで検索してみましょう。
筆者もよく利用するおすすめの検索サイトをいくつかご紹介します。
asoview!(アソビュー)
国内の体験ダイビングなら、このサイトは分かりやすく情報量も多いので便利に使えます。
エリア、ダイビングスタイル、予算、日程などの条件から絞り込み検索ができます。おすすめ順や料金が安い順などで候補プランが一覧表示され、比較検討もしやすいと思います。
プランの特徴・スケジュール・支払いといった詳細情報から体験談まで見ることができるため、短時間で必要な情報にたどり着くことができます。ネット予約が可能です。
じゃらん遊び体験
pontaポイントをためてる場合は、こちらで予約すると良いと思います。
ページの中ほどに「キーワードから探す」という欄があるので、そこにエリア(どこで潜りたいか)とジャンル(”体験ダイビング”または”ダイビング”)を入力して検索します。ネット予約が可能です。
VELTRA(ベルトラ)
国内~海外の体験ダイビングまで幅広く取り扱っています。
海外で潜る場合は、こちらのサイトが便利だと思います。
ディスカウントキャンペーンなどもよくやっているようです。ネット予約が可能です。
H.I.S(エイチアイエス )
体験ダイビングをパッケージツアーに組み込みたい場合には、こちらのサイトが便利です。
ネット予約が可能です。
Google(グーグル)
身近なところで体験ダイビングができるサービス・ショップを探したい場合などは、グーグルで検索するとよいでしょう。
例えば「渋谷に住んでいて近くにあるダイビングショップを探したいな」などという場合、「渋谷 ダイビング」で検索します。上記のサイトでは取り扱いがなくても、グーグルなら見つかるかもしれません。
https://www.google.co.jp/
ホテルのマリン・アクティビティカウンター
リゾートでは マリン・アクティビティカウンターなどを設けている宿泊施設もあります。ホテルやツアー会社に確認し、そこで直接申し込んでもよいと思います。
情報を確認・問い合わせ
上記の検索によってある程度情報も集まり、行き先やプランの候補も絞り込めてくると思います。
予約する前に、もし不明な点があれば積極的にメールや電話で問い合わせしましょう。
ダイビングサービス・ショップによって個性があります。できれば相性の合うところで気持ちよく体験ダイビングをしたいものですよね。
スタッフの問合わせへの対応をみることで、ダイビングを楽しめそうなところかなど、分かることもあります。
下記の点をしっかりチェックしておくと良いと思います。
- 参加に当たっての注意事項
- 料金・支払い方法
- 当日の服装・持ちもの・スケジュール
- レンタル器材のサイズ
- 現地の水温、透明度、混雑ぐあい etc...
申し込みからダイビング当日まで
- 念のためキャンセルポリシーなどを確認し、いざ申し込みをしましょう。
- 一旦申し込んだら、当日まで楽しみにお待ちください。
- ダイビングのために最低限必要なもの(水着、バスタオル、サンダル、日焼け止め、酔い止め(ボートダイビングの場合)など)は事前に用意しておくと良いと思います。
- ダイビング前日はしっかり睡眠をとり体調管理に努めて下さい。
- お酒を飲まれる方は前日の深酒には注意してください。
現地でのスケジュール
一般的な当日の流れは下記ようになります。
ダイビングサービス・ショップによって若干異なってくるので、利用するサービス・ショップに問合わせすると良いでしょう。
陸上でレクチャー
まずは陸上で簡単なレクチャーが行われます。
ダイビング器材の使い方、水中でのコミュニケーションの仕方、など最低限必要なことをここで教わります。
浅場で練習
ビーチエントリー(ビーチから歩いて海へ入る)の場合は、陸上でレクチャーした内容を再度確認し練習します。
ボートエントリー(船から海へ直接入る)の場合は、入ってすぐに確認・練習します。
プールの場合は、足のつく浅いプールで行います。
水中散歩
浅場での練習で水中に潜れたら、水中散歩のはじまりです。
潜る場所やダイビングサービスによって違いはありますが、5~12mくらいの深さをゆっくりと水中散歩することになります。
時間的には30~40分程度です。
インストラクターが手取り足取りサポートしながらきれいな海の中を案内してくれます。(プールの場合は景観こそ楽しめませんが、普段体験することのない水中での浮遊感を楽しめると思います。)
最後に
初めてのことに挑戦するときは誰でも少なからず不安を感じるものです。
私の場合は、初回だけでなくしばらくは潜っても潜っても毎回どきどき、不安で心臓バクバクなんてことも。
それでも終わってみると、またやりたいっって思っていました。
ダイビングのインストラクターの方たちは、プロフェッショナルとして、私たちを楽しませてくれることに全力を尽くしてくれます。
ですから、安心して楽しんできてください。きっとあなたもダイビングに魅了されやめられなくなりますよ。
では、楽しんで行ってらっしゃい。